2011年12月4日(日)
子は復興のパートナー
全国教育研究交流集会始まる
民主教育研究所(茂木俊彦代表)が主催する第20回全国教育研究交流集会が3日、東京都内ではじまりました。「3・11巨大複合災害の中から教育と地域の再生と希望を」をテーマに、4日までの2日間の予定。3日は全国から研究者、教職員ら約100人が参加しました。
木村浩則実行委員長が基調報告し、清水修二・福島大学副学長、早尾貴紀・子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク世話人、賀屋義郎・東日本大震災復旧復興支援みやぎ県民センター事務局次長、梅原利夫・和光大学副学長の4氏が報告しました。
木村氏は、地域づくりをすすめるパートナーとして子どもをとらえ、被災地復興への子ども参加と学校づくりの実践をすすめるなどの課題を提起しました。
清水氏は、原発依存からの脱却を地域政策として選択した福島の動向をのべ、たとえ国策が原子力に回帰しようとも、鍵を握るのは地域になるとして、「地域でがんばっていくことが重要だ」と指摘しました。
賀屋氏は、震災のなかで子どもがもった数々の問いを、競争主義の学力政策の押し付けに抗しながら、だいじにしてこたえたいとのべました。
梅原氏は、震災後も以前と変わらない学校教育目標を提示する例と、マニュアル、指示待ちでなく、主体的に危機回復、学校再生に取り組んだ例を対比させ、「生きる希望」をともに紡ぐ教育を、と提起しました。