■「悪政継承」菅体制共闘の力で転換
新自由主義と決別しよう
役割放棄の「自助」連呼...
公文書改ざん、忖度政治に反省なし
官僚やメディアに強権 正体あらわ
元朝日新聞政治部次長 脇正太郎さ
「安倍政権の継承」を最大の看板にして、菅義偉・自民党総裁が誕生しました。元朝日新聞政治部次長の脇正太郎さんにも話を聞きました。(4、5面)
■菅氏 自民党新総裁に
「安倍政治」継承を強調
新自由主義の暴走警戒
総選挙で政権交代へ全力 志位委員長がコメント
日本共産党の志位和夫委員長は14日の記者会見で、自民党総裁選で菅義偉官房長官が同党の新総裁に選出されたことを受け、コメントを発表しました。(2面)
■敵基地攻撃能力の検討指示
次期政権に安倍首相 憲法秩序の破壊
安倍晋三首相が辞任を前に、「敵基地攻撃能力」の保有など安全保障政策の新たな方針次期政権で検討知るよう指示する談話を発表しました(11日)。(2面)
■大阪市の廃止は新型コロナ対策に逆行
「大阪都」構想 住民投票11月1日
「今だけ、金だけ、自分だけ」の維新政治
元大阪市長 平松邦夫さん
大阪市を廃止し、24の行政区をなくして四つの特別区に分割する「大阪都」構想。その是非を問う2度目の住民投票が11月1日に実施されます。(35面)
■リニア工事は中止を
行き詰まりは明白
大井川 流量減少が判明
日本環境学会元会長 畑明郎さん
静岡県内で着工のめどが立たず、行き詰まっているリニア中央新幹線計画。リニア建設による環境破壊について、日本環境学会元会長の畑明郎さんに話を聞きました。(32面)
■価値観違う人と向き合う難しさ
ドキュメンタリー映画「友達やめた。」
監督 今村彩子さん
アスペルガー症候群の友人との付き合い方な悩む自分を自らドキュメンタリー映画「友達やめた。」にした、今村彩子監督に話を聞きました。 (30面)
■コロナ禍 真の豊かさを問う
Serial number公演「All My Sons」
母親役 神野三鈴さん
Serial number公演「All My Sons」(10月1日〜11日、作・アーサー・ミラー、訳・演出/詩森ろば)に出演する神野三鈴さんに話を聞きました。(31面)

■地球にんげん宣言!
渋谷敦志
焼畑は誇り
(34面)

■読者の写真
とっておきの1枚
(月1回掲載)
(21面)
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「彼女の物語」
作・あさのあつこ 絵・題字・佐々木こづえ〉
-11- 2章 守りたいもの 3(12面)
▼〈リレーエッセー 風の色〉
「今」を味わう
写真家・小松由佳さん(8面)
▼〈連載漫画 銀河鉄道の夜 作・宮沢賢治、漫画・ますむらひろし〉最終形・前編36(14、15面)
▼〈スポット〉しつこくキラキラ
劇団民藝・神保有輝美さん(31面)
▼〈銀八先生の体当たり日記〉
(23)「なめられたらアカン」
中学校教諭・坂本隆太郎さん(33面)
▼〈村上信夫の知ってトクすることば磨き〉(15面)
1・心の使者を遣わすように
元NHKエグゼクティブアナウンサー・村上信夫さん
▼〈文 庫〉(29面)
増田増生著『ユニクロ潜入一年』
中島京子著『樽とタタン』ほか
▼〈経済これって何?〉(20面)
消費税また増税論
負担能力にあわせて課税するのが筋
立正大学客員教授・浦野広明さん
▼〈にちようシネマ館〉(28面)
「メイキング・オブ・モータウン」
「マイ・バッハ
不屈のピアニスト」
▼〈赤旗相談〉(27面)
「多額借金で夫の相続放棄
遺族年金は受け取れる?」
▼〈囲 碁〉結城聡九段真っ向解説(23面)
第45期新人王戦のだいご味
下辺から攻防が見所 1回戦第1局
黒・外柳是聞三段VS白・渡辺貢規三段
▼〈将 棋〉蛸島彰子の将棋ステップアップ
(112)美濃崩しへの対応(23面)
日本女子プロ将棋協会所属・蛸島彰子女流六段
▼〈囲 碁〉関西棋院
〈詰将棋〉伊藤果八段
〈詰連珠〉岡部寛九段(23面)
▼〈NEWディスク〉クラシック 吉井亜彦の1枚(29面)
「チャイコフスキー:交響曲第4番他」/マンフレート・ホーネック(指揮)、ピッツバーグ交響楽団
▼〈読者の文芸〉詩・川柳(26面)
▼〈つ り〉タチウオ
釣果の差は気迫!? 兵庫・洲本沖(25面)
▼〈メディアをよむ〉
負の遺産追及の企画を
ジャーナリスト・沢木啓三さん(35面)
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・奥薗壽子さんの
「豚肉とナスの甘辛煮」(36面)
▼〈1週間のおかず〉9月20日〜9月26日(8面)
「お刺し身サーモンの山かけ丼」
「豚肉とズッキーニのカレー炒め」ほか
▼〈日曜クイズ〉
「日曜クイズ」はどなたでも応募できる、楽しいクロスワードパズルです。正解者の中から抽選で100人の方に、図書カードをお送りしています。メールでも受け付けています。「日曜クイズ」メール 1人1通のみ有効です。詳しくは各号の、「日曜クイズ」応募欄をごらんください。
▼〈クイズでごジャレ〉
「クイズでごジャレ」は、小学生限定の楽しいクイズです。正解者の中から抽選で50人の方に景品をお送りいたします。メールでも受け付けています。「クイズでごジャレ」メール 詳しくは各号の応募欄をご覧ください。