日曜版「しんぶん赤旗」

日本共産党メイン

「しんぶん赤旗」トップ

2011年3月アーカイブ

11年3月27日号

原子力行政転換を 原発事故 募る不安

2011年03月27日号

危機打開へ総力あげよ 志位委員長

110327-1面.jpg日本の原子力発電史上かつてない深刻な放射能放出事故が続いている東京電力福島第1原子力発電所。この事故で何が問われているのでしょうか。日本共産党の志位和夫委員長は23日開かれた「被災者支援、いっせい地方選挙勝利、全国決起集会」で、福島原発事故の当面の危機を打開するための緊急対策に国民の総力をあげて取り組むとともに、安全最優先の原子力行政への転換が必要」だと強調しました。


日曜ワイド

都政対談

2011年03月27日号

知事候補 小池あきらさん 命守る福祉・防災を
 俳  優 米倉斉加年さん 若者の未来を頼む

110327ワイド.jpg24日に告示された東京都知事選挙(4月10日投票)。このなかで、何が問われているのか―。俳優の米倉斉加年さんと「革新都政をつくる会」の知事候補、小池あきらさん(日本共産党前参院議員)が語り合いました。


たび

福岡 柳川の水郷巡り 雛祭り

2011年03月27日号

福岡柳川水郷.jpg



ひと

パ・リーグ連続本塁打王に挑む オリックス外野手 T‐岡田さん

2011年03月27日号

T-岡田.jpg空を突き破る豪快なホームラン―。そんな度肝を抜く打球でファンを魅了できる、数少ない打者です。昨年は22歳の若さでパ・リーグの本塁打王(33本)に輝きました。今季の目標は、40本と連続のタイトル奪取です。「昨年がたまたまといわれないよう、しっかり結果を残したい」。きっぱりとした言葉。おごりはありません。


1面

救援早く 東日本大震災 激震、住民と原発直撃

2011年03月20日号

110320-1面.jpg巨大地震が、子を、親を、友を、そして生活を一瞬にして奪い去りました。巨大津波は原子力発電所も直撃。放射能が漏れ出し、原発の「安全神話」が崩壊しました。原発事故への緊急対応、一刻も早い救助と被災者支援が求められています。


11年3月20日号

「安全神話」崩壊 原発爆発事故

2011年03月20日号

放射能 広域飛散

安全神話・森住.jpg「放射能は何重にもとじこめられている」―。そう原発の安全を強弁してきた政府、電力会社の「安全神話」があっけなく崩れました。東日本大震災で被災した東京電力の福島第1原発での炉心溶融・爆破事故。事態は深刻です。


日曜ワイド

命が、街が... 救援を復興を一刻も早く 写真特集

2011年03月20日号

110320ワイド.jpg


11年3月20日号

世界4番目の巨大地震 被害状況 3月16日現在

2011年03月20日号

被害概況.jpg東日本大震災は、岩手、宮城、福島の東北3県をはじめ全国18都道県にわたって死傷者や建物損壊など甚大な被害をもたらしました。警察庁のまとめでは、16日午前8時現在で死者3676人、行方不明7558人、負傷者1990人。



11年3月20日号

伝えたい「非戦」の原点 渡辺えりさん

2011年03月20日号

高村光太郎自省の日々「月にぬれた手」を演出・脚本

渡辺えり.jpg女優の渡辺えりさんが、母校・舞台芸術学院の創立60周年記念公演として、「月にぬれた手」を書きました。主人公は、詩人・彫刻家の高村光太郎(1883~1956年)。戦中、戦争賛美の詩を多く発表したことを悔い、岩手県の山荘で、自省の日々を送った高村。彼の悔恨は、渡辺さんの「非戦」の原点になりました。


ひと

1型糖尿病とたたかう エアロビック日本代表 大村詠一さん

2011年03月20日号

エアロビ・大村詠一.jpg軽快な音楽に乗り、ジャンプやステップで、全身を躍動させます。1分半の演技でそんな動きが連続するエアロビック競技。その日本の第一人者です。「うまけりゃいい、強けりゃいいじゃなくて、人の心を揺さぶる演技が僕の理想です」。持ち前のスピードと運動量に加え、体を手で床から持ち上げ、足を回旋する力技などにも磨きをかけます。


(c)「しんぶん赤旗」日曜版