若者ネットワーク 若者に仕事を

私たちの職場、就職難…こうしてほしい!

アンケートによせられた声(1)

  • 埼玉県の都市計画コンサルティング会社(労働者数:アルバイトも含め20名程度)に勤務しています。正社員になる前に3ヶ月試用期間をおくということで今現在はアルバイトです。希望の職種に就け、仕事の内容には満足していますが、会社の労働条件には不満な点がいくつもあります。
     1.労働契約書に記載されていない給与体系だった。 労働契約書にサインする時には「労基法に依ります」という説明があったが、初給料の明細では金額が足りないので指摘したところ、「あれ?説明してなかったっけ?ウチでは残業の時給は1.25倍しないんだよ」と事後説明。他にも労働契約書に記載されていない「ウチのやり方」があるかもしれないので、キチンと明文化して欲しいと訴えたが忙しいことを理由に書類としては貰えてない状態。現在26歳ですが、せっかく希望していた職種の会社に就職が決まり、再就職も厳しい状況もあって強く会社に要求出来ずにいます。
     2.隔週の土曜出勤。 労働契約書には隔週の土曜出勤については明記されていました。しかし、労基法には労働時間は1日8時間若しくは週40時間以内と明記されており、これには大変不満です。
     3.残業の捉え方について。 会社の風潮として「残業は当然のようにするもの、しない人は仕事に熱意もなく責任感も薄い」といったことがあります。学生時代より希望していた仕事ですから、仕事に対する熱意も情熱もありますし、仕事に対しての責任感も持って働いています。法に依る割り増し残業が支払えない会社なので、ダラダラと無駄な残業は人件費の増大を招き会社にとって不利益になるという考えもあります。※突発的に急を要する仕事が入れば、当然残業をすることもしかたがないと考えています。
     4.社会保険に入れない これはアルバイトに限らず社員も入れません。「これからは保険や年金については自分で各々考えていかなければ」などと社長は説明していたが、単に会社の負担を減らしたいだけです。
     5.給料が安すぎる 前述のように私の勤めている会社は隔週の土曜出勤があります。しかし、社員の月給は他の週休二日制勤務の一般的な会社より少ないのです。普通に考えれば出勤した土曜日の日数分、月給が割り増しされるべきところだと思います。ボーナスもありません。住宅手当もありません。一人の人間が自立した生活を営むにはとても安すぎると思っています。
     せっかく就いた希望の仕事です。勤めながら、会社と労働条件について「争う」のではなく「話し合い」をしたいと思っていますが、どのように交渉していけば良いのかわかりません。話を切り出した途端に解雇をチラつかされたり、仕事を任せてもらえなくなるような事態にはしたくないのです。相談出来る人もおらず、とても悩んでいます。(20代・アルバイト)


  • 請負会社の契約社員をしています。請負先は大手の自動車会社の工場です。先週半年間の契約更新をしたばかりなのに、昨日、請負先から「減産の為に契約を終了」すると請負会社に通達があり、今月一杯で請負会社から契約を解除されることになってしまいました。実は、半年前ぐらいにも同じような通達があり、その時は「請負先の生産の都合上」急遽契約延長になりましたが、今回は延長は無いとのこと。契約社員とはいえ、請負先の工場の役職者から表彰されるなど、請負先の正社員の皆さんからかなり高い評価をいただいて、私もモチベーションを高く持って仕事してきたつもりでしたが、減産等があるとあっさりとクビを切られてしまうのは…。正社員の皆さんには労働組合もあり、雇用の保証は充実しているのに、請負会社は労働組合など無く、不安定な雇用の中、働かねばならないのです。しかも仕事は正社員と同等以上のスキルを要求してきます。精神的にも肉体的にも過酷な状況です。請負会社が不満なら辞めればいいのでしょうが、この大不況・就職難の現在、そうそう仕事が見つからないんです。安心して精一杯働ける環境…これが今、一刻も早く実現してほしいと願っていることです。(職業:派遣・契約社員)


  • 高校の教員を志望しているけれど、採用枠が年を追うごとに減っている。仕事の環境も給料も年々悪くなっているし…本当ならば30数年前に入ってきた人がこれから退職する為にその分を補強しなければならないのにのに採用枠が減っている。逆だろうが!?と思う。就職活動に時間がかかりすぎて学会発表まで押し付けられて自分を見失いそうだ。知り合いによると就職の面接ではプライドを傷つけるような嫌がらせ(ハラスメント)的質問も多いと聞く。人間として扱われていない事に腹立たしさを感じてしまう。もはや日本に絶望して外国にでも移住しなければ思い通りの仕事など望めないのだろうか?(学生)


  • 私は出版社に勤務しています。同族企業とあってか一族の利益が最優先され、従業員は低賃金を強いられています。残業代も一定金額までしかつきません。組合もないため社長の一声でいつ解雇されるかわかりません。公正・公平を守るべき出版社がこのような状況でよいのか疑問を感じます。(20代・正社員)


  • 今年専門学校を卒業し、四月から広告の制作などをするデザイン会社で働いているのですが、あまりにも労働基準法が守られていなくて失望しています。毎日朝から出勤して、夜明けまで働き家に帰り、家に帰って寝ても仕事をしなければならなかったり、ほとんど眠るひますらないのです。しかし残業代は全く出ません。そのうえ土日は休日とされているのに、土曜は必ず出社だし、日曜すら出社ということが多々あります。体力には自信があったのですが、すでに最近体の調子が悪く辛いです。先日も社員の人が倒れ、入院しました。しかし私は下っ端なので、病院に行くなどと言えば会社の人たちに陰口を言われるので言えません。このままではいつか心身ともに異常をきたしてしまうのではないかと、とても不安です。デザイン業界は大変だとは聞いていましたが、残業代まで出ないのは、どうも腑に落ちません。しかしこれもデザイン業界では当たり前とのことです。やはり仕方ないのでしょうか。もし辞めたとしても、次の仕事はきっと見つからないし、将来のことを考えたら辞めるわけにはいきません。ずっとやりたかった仕事、やっとありつけた仕事です。残業代が出ないのは許せないのですが、私一人どうしたらいいのかわかりません。どうすることも出来ないのでしょうか。もっと健康的な生活がしたいです。(20代・正社員)


  • 今年就職活動をしたものですが、就職活動の時期が早くて大学3年の10月から始めて4月内定となり自分が本当に適正があるのかどうかわからないまま終わってしまった。後、大学3年、4年は大学の授業にでることが少なく友人関係や大学にいったという意義が自分の中であります。また小売業などでは、入社一年目から自分よりもキャリアのあるバイトがいるということで、フリーターの人間ともなれば、20代後半、30代の人間も中にはいて新卒はいらないという雰囲気があり、社会経験の乏しい大卒者は辛いです。(20代・学生)


  • 自分も学生時代は興味を持ち、かつ、習った分野に特化して行政書士を取り、さらに社会保険労務士、宅建、海事代理士、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザーを目指してます勉強に精一杯取り組んだ証左です。就職活動だって、全部で、合同面接会を含め、30,40社は回ったと思います 多分。今年ももう終わり消費生活センター、地方住宅供給公社、住宅課、生活環境部、企画部に特に行きたいです それで、勤めながら県庁、水戸市役所を目指しているんです。正社員ではなくても、県庁住宅課(自分が行きたい部署)の9日間の短期暫定職員には採用されました。いわゆる フリーターです。それでも、少し気が楽になります。じぶんだけではないんだ、と。親は自分の言い分を聞こうともせず、親自身の価値観を押し付けるような感じなんです。皆さんの親はどうですか?(20代・就職活動中)


  • アウトソ−シングという名目で就職したのに実態は偽装派遣でした。派遣先は4300円/時間を会社に支払ってるのに会社の給料は3100円×時間×57%しか払ってくれません。残業すればするだけ会社が儲かるこんな仕組みは有りなんですか?(正社員)


  • 前の仕事場での事ですが、私に好意を持った上司にストーカーをされ、その事で女性の先輩から無視するなどのいじめにあいました。別の上司に相談をしましたが「相手には家庭もある事だし、辞めるなら君が」と言われました。納得できませんでしたが、エスカレートしてくる相手が怖く、結局退職しました。「たとえ君が結婚しても僕は諦めない」と言われた事や、退職後も先輩からの嫌がらせの手紙が届いたりした事で、2〜3ヶ月は怖くて外へ出ることもできませんでした。働く事・自分自身にも自信を無くし、「人間関係の怖さ」を体験しました。やっと半年後に今の会社でパートとして働きだし、5年たった今では仕事が認めてもらえ、念願の正社員になることが出来ましたが、まだ以前の職場での事が心の傷となっています。勝手にストーカーされた私が、どうしていじめに遭い、辞めなければならなかったのか、本当に悔しいです。男性であれば、家族がいれば、保護されるのでしょうか?(正社員)


  • 職安に通っています。なかなか見つかりません。こんな状態が続くと何が自分に合うのやら分からなくなり気が重いです。私の近所の職安の実態?職安では仕事を探せるのですが、最近ではパソコンで検索するシステムになってます。台数が少ないせいか1回30分以内でと書かれています。30分でどうやって見つけれるというのでしょうか?この30分で人生が決まるなんてゾッとします。?最近は職安に小さな子供連れで仕事を探しに見える若い方が多いです。少なくとも10年前にはありえない光景です。(10年前にも利用したことあるので・・・)?職安には職業訓練の紹介がよく掲載されているのですが、内容というか業種が偏っています。私は販売をずっとしていたのですが、年齢も年齢ですし何か訓練して今までの経験に深みを増してこの年でも実力があるのだとアピールしたいのですが、残念ですが私が経験してきた事が今以上に活かせる職業訓練はありません。職安を知らない人には知って欲しいですね。(就職活動中)


  • 私は大卒の女子ですが、就職活動がうまくいかずに今年の春に就職できませんでした。就職活動は辛く厳しいもので、こちらに何一つ話をさせずに一方的に条件の話ばかりをされて面接が終わる会社やセクハラまがいのことを言われたこともありました。今現在、契約社員として働いていますが、時給は800円で契約はいつ切られるのかわからないです。これから先、一体自分がどうなってしまうのか不安で不安で仕方がありません。今は両親と同居しているので生活できていますが、一人暮らしなど不可能です。 その会社も求人には、賞与有りと書いてあったのですが、実際に話を聞いてみると給料のわずか0.5ヶ月分です。そして、仕事の量や成果に応じて判断するので、賞与が貰えない事もあるそうです。残業代も出ないですし、仕事が無い足元を見られているようですごく悔しいです。これが構造改革の痛みなのでしょうか?(20代・派遣・契約)


  • 私は海外の高校を卒業しましたが、生活面での無理が重なりうつになって5年経ちます。その間、美容関係の専門学校などに行きましたが、就職する事はなく今現在、都内の通信教育大学で福祉関係の勉強をしております。いつかバイトではなく職につきたいと思っていますが、今の私には週5日間、朝から夕方まで働く事は厳しい事です。そうだからといってバイトで働けば、私の様に週3,4回働いてる人と休日も入れてほぼ毎日、開店から閉店まで仕事をしてる人との間になんとなく溝ができてしまい、お互いに上手く助け合いながら仕事するという事ができませんでいた。故意的に意地悪される事もありました。私の希望としてはフリーターも”働く人”として社会に認めてもらいたいと思います。今は色んな事情を抱えて必ずしも好きで”フリーター”でいるのではなく、私も含めてやむおえず”フリーター”でいる人は数多いと思います。よくテレビで教育者、政治家などがフリーターの若者を”定職をもちたがらない若者”だとかとても悪いイメージで私達の事を批判しますが、そうゆう大人達が夢や希望の持てない社会を作ったのに対し、今度は口先だけの批判をする事に怒りさえ覚えています。いろんな意味で私の意見が今後の国づくりに反映していって欲しいです。(20代・学生)


  • 私は、失業して4年になります。最近気になるのがほとんどの企業が、学歴差別をしたり年齢や経験者のみの求人をし働くところは有りません。おまけに生活の為にアルバイトをしたら、フリーターだとしてますます雇ってくれません。あとよく行く関西就職サポートセンターで失業が長いとして、紹介しても無駄だから、諦めろと言われました。もう八方塞がりです。本当に失業したら、自殺しか道はないみたいです。(就職活動中)


  • 大学で、真面目にがんばれば、就職できると思っていました。しかし、就職するためには、大学などでの勉強などの努力をしたとしても、なかなかそうはいかないような感じです。授業を真面目に毎回出席してがんばっている人や、成績優秀な人でも、なかなか就職できない、世の中おかしいではありませんか?周りの人間は、学校の授業をサボっている人は多かったのですが、私は学校での授業も自分なりにがんばっていました。そして、大学を卒業するまでに、就職活動に励みましたが、なかなか就職が決まらず、大学を卒業に至ったのです。私が、就職が決まらなかったのは、努力が足りなかったのは分かりますが、企業の求人条件が厳しいものがあります。私が受験をしたい企業があっても、募集人数が少ないのに対して、受験する人が多いのも、きついものです。大学卒業後の今も、自分に合う仕事を見つけようと、就職活動に励んでいます。しかし、新卒の大学生の方が、条件がよく、私のように社会経験がない、就職浪人生にとっては、厳しい条件ばかりです。バブルが崩壊し、最近では、失業者の増加、若者の就職率の悪化や、経済苦での自殺者の増加、サービス残業の増加など、悪いことばかりのような感じがします。最近、特に思うこととして、リストラをいつされるか分からないこの世の中で、こんな不平等がおきていいのかというような話をよく耳にします。いわゆる特殊法人です。天下りとか贅沢三昧、勤労施設を転売、株の運用の失敗みたいな、記事をよく耳にします。中には、がんばっている人も、たくさんいるとは思いますが、無駄な経費を使って、税金を使いすぎて、ごまかしているようにしか見えません。そういう税金での無駄なものを作るのを止めたり、天下りの阻止、なぜこんな実態が起きて、誰が責任を取るのかを調べればいいと思います。そういう無駄を省けば、少しかもしれないけど、新たな雇用創出できるのではないでしょうか?(20代・就職活動中)


  • 法律で有給休暇や労働時間のあり方を守らせるために、守らなかったときの罰則を厳しくするべきだと思います。(アルバイト)


  • つい最近まで、フリーターから脱したくて、正社員採用を目指して、3ヶ月間・10社以上転職活動をしましたが、まったく結果が得られず、悔しい思いをしました。結局またフリーターに逆戻りです。今回の転職活動は、私が「通信制大学」に在籍しているがために採用が見送られたのだと思います。来年度卒業予定ですが、今回の転職活動を通して、新卒で正社員採用を得ることができるのか非常に不安です。(20代・アルバイト)


  • 私は現在大学4年生です。今の世の中、大学さえ出ていれば就職できるなんて甘えた考えを持っていたわけではありません。自分の夢を叶えるため、親に高い学費を払ってもらい4年間私なりに努力してきました。しかし、堅実は未だ就職活動中。20年・30年後の社会を担う子供のために、義務教育課程の見直しも勿論重要な政策だとは思います。けれど、最も近い将来の日本経済を背負って立つ私たちのことも、もう少し考えてくれてもいいのではないでしょうか?? 現在があるから、未来がある。将来を見越し過ぎて、「今」が疎かにされている気がしてなりません…(20代・就職活動中)


  • 「大企業」の岩手支店で、毎日朝6時か7時位から24時位まで働いています。たまに休んだとしても、いつ仕事で呼び出されるか、はらはらしながら毎日を過ごしています。誰がこんな世の中を作ったの?要らなく年齢を重ねている老体が多いからこんな現象が起きているのでしょうけど。このような世の中を作った年寄りの年金を減額して若者の雇用問題に活用できないのでしょうか?年寄りの置き土産で私たちが困るのはこりごりです。雇用問題は政治だけの問題ではなく、今を生きる一人一人の問題だと私は思います。確かに役人政治家連中も悪いけど。一番は役人、政治家連中や公務員の給与と年金を減らせば労働問題は解決できる!偏屈かも知れませんが、私はそう思います。(20代・正社員)


  • レストランなどの正社員になろうとすると、ほとんどが店長候補。しかも店長ともなると始業が朝早くからで、終業がなんと夜中の一時!という極端な労働条件になっています。夜中の一時に終わる会社から、自宅までどうやって帰るのでしょうか?体が壊れるし、車のない私は帰れないと、最初から諦めなくてはなりません。かといって、パソコンが堪能ではないし、ほかに向いた仕事が見つかりません。 そこで、方向転換して事務職を、と思ってパソコンで検索したら、なんと派遣しかありませんでした。経験者が優遇されている会社も多くて、私はこれからどうなるのでしょうか?自分に向いた職が最初からない状況に落ち込んでしまい、今は就職活動をしていません。正社員だと激務で、アルバイトだと簡易な仕事だけれど身分が不安定。こんな世の中にしたのは誰ですか?正社員になりたい、でも働きすぎて死んだり、病気になりたくない。働くことに利点が見つかりません。 電車を待っていると流れる「人身事故」のアナウンス。働くこと=自殺なの、と言いたくなります。働いて自分のお金がほしい、役に立っている実感がほしい、でも、自分も大事にしたいし、不幸になりたくない。 アルバイトのほうが自分にあっているかもしれないが、将来が見えない。色々迷って今、困っています。(20代・学生)


  • 精神障害者の働ける場所が障害者のための作業所など以外に無い。作業所の工賃と年金だけでは暮らせない。


  • 私は市役所の精神福祉課の紹介でようやく仕事が見つかりました。私は鬱病なので高校も卒業できず、普通の職に就けなかったからです。しかし給料が法外に安く月にたった10日間しか働けないのです!市役所は「予算がない」と言っていて、あまりにも病人をバカにしすぎていると思います。もっと精神障害者に働く場所を提供してください!お願いします!(20代・アルバイト)


  • 私は、今年の3月に体調を崩し、16年間勤めていた印刷会社を退職せざるを得なくなりました。ご存知のように今日の雇用情勢では再就職は、困難をきわめ、ひとりしか募集しないのに、10人も20人もの面接者が来ます。正社員の仕事は私の年齢では全くありません。9月にやっと決まったのが業務請負の仕事です。雇用形態は、派遣となんら変わりません。現在、某大手の自動車メーカーの工場で、エンジンの組み立てをしています。月給は、手取りで約20万。正社員と同じ仕事をしているのに、ボーナスも、退職金もなく、いつリストラされるかとても不安。踏んだり蹴ったりです。何とか正社員になれる方法はありませんか。(派遣・契約)


  • 僕は25歳の男の子で、医療事務職を希望していますが、性別を理由になかなか取り扱ってくれません。医療事務講座のパンフレットには男性でも就職可能ですと美味しい事がかいてありますが、実際には僕はただの鴨でした。非常に頭に来ます。(20代・就職活動中)


  • 最近よくある圧迫面接。人権を踏みにじる圧迫面接は許されるものとは思いません。セクハラや差別とも捕らえられるような質問もあります。雇ってもらうために我慢している人も多いのではないでしょうか…。さらに私は20代後半で海外の大学を出ているのですが、年齢制限の枠にはめられていて


  • 俺の派遣先の自動車会社は、理不尽な事が多すぎる。社員による派遣、アルバイトへのいじめが酷すぎる!(20代・派遣・契約)


  • 前職はリストラで二年前に今の会社に就職したが、残業は、サービスであたり前。給料はカット続き・・・平気で営業所の所長が8時間でタイムカードを押す。うちの主人を過労で殺すつもりでしょうか。他の人のタイムカードを押すことは違法ではないんでしょうか。一年生を筆頭に0歳の子まで三人の子供を抱えています。リストラも結構つらかったですが、主人が、生活のために笑うことも少なくなり、このままでは本当に過労で死んでしまいます。私は、どうすればいいのでしょう。仕事もし、内職をして、家事もして、子供の園の送迎も、本当の幸せは自分たちの手で作るものなのに、私たちの周りからどんどん壊されていく気がします。なぜこんなに苦しまされなくてはいけないのでしょう・・・(正社員)


  • 若年者の就職について。メーカー勤務(派遣スタッフとして)の後輩(22歳女性・大卒)の話です。職種は研究開発です。その会社では、正社員は新卒での採用しかなく、採用されるのは9割男性です。女性は派遣・契約社員の採用がほとんどで、特に派遣スタッフを募集する際、女性限定と条件をつけます。(技術職なら派遣でも男性スタッフは多いし、派遣の募集で性別を決めるのはおかしいです)会社のシステムとして、派遣で長く勤めても派遣から正社員にはなれず、直接採用されたとしても、契約社員にしかなれません。後輩と同じ年の、新卒男性が、社員として配属されました。後輩は就職を希望しているため、同じ仕事をしているのに社員として働けない様々なストレス・将来への不安を抱えています。これは、第3者の目からみても、個人の能力・意欲の問題ではなく、女性差別・会社と会社をとりまく社会の問題であると考えられます。若い人々に、技術を身につけ、磨くチャンスが与えられないと、資源のない国である日本は、この先成り立っていくのは難しいと考えます。・若年者に多い、派遣労働について。私は現在30才を過ぎ、既婚ですが、別の会社で派遣として働いています。現在仕事があるだけまだ恵まれているのかもしれませんが、派遣は産休すらなく、妊娠したら即仕事を失ってしまいます。ホームページを拝見して、有期労働者でも1年程度の比較的長い契約なら、産休・育児休暇をとれるようにとのコメントがありましたが、一見長期勤務であっても、3ヶ月程度の短い契約の更新である場合が多いのです。これでは産休などは取れないことになってしまいます。(もちろん、正社員であっても民間企業勤務では難しいと思います。就職活動時重視する、大きな問題の一つだと思います)企業は人件費削減のため、正社員を派遣に置き換え、本来の派遣労働の意義を理解されず、低い待遇・不安定な環境で社員と同じ仕事をしなければなりません。派遣会社に払うマージンも含めると、正社員と同じだけコストがかかるとの話も聞いた事があります。また、派遣会社のなかには労働基準法・派遣法などを守っていないところが多くあります。もちろん正社員・パートの雇用でも違法な事が多々起こっていますが、派遣特有の雇用形態による問題が多く、他の雇用形態よりも対策が遅れていると思います。派遣会社・派遣を雇用する会社を問わず、悪質な企業には厳しい対応をお願いしたいです。現状では、対応が後手後手なので、今後根本的・合理的に改善されることを希望しています。長文をお読みいただきまして、ありがとうございました。(派遣・契約)


  • こんにちは。34歳 男 です。 たまたま、ここのページを見つけたので、書き込みしています。 職業欄、荷「正社員」のところをチェックしましたが、「派遣」に限りなく近い、しかし、「派遣」ではなさそうですので、「1.正社員」のところにチェックを入れました。 市内の工場の「工場内下請け会社」で働いていますが、もう約10年近くになります。10年もいるのに、給料は最初の契約とほとんど変わらないまま。一応、「最低賃金法」には違反していないようですが、この額では、残業がないと、いくらにもならない。今は独身なので、まあ何とかなるかもしれないが、将来、もし、結婚するようなことになったらこれでやっていけるのか、という不安、、、、、。(あ、もっとも、その心配は要らないという、意見もあるけど、それは、ここでは関係のないテーマなので、ま、おいといて、、、、、) もし、組合があれば、組合の団結力で、会社との交渉も対等にできるのではと思ってますが、組合に関心のなさそうな若い人が多く、なかなかすすまないという現実もあって、そのことが、さらに不安を大きくさせていたりする、、、、、。 ま、こんなこといってみても始まらないので、とりあえず、日々の業務を頑張ってきます。  どうも失礼しました。(正社員)


  • 学歴でお給料が高かったり、役職もよく一生懸命働いても、有名大学に行っている同僚と無名大学の私では、同僚にお給料を聞いたところお給料がものすごく違いました。いまでも、差別があることを実感いたしました(20代後半 職業:正社員)


  • 親しい友人の話。毎日職場のサービス残業は当たり前。朝2時から夜11時まで働くのが普通。かつて、上司が、タイムカードを5時に押させて、残業をさせていたが、労規署から、指導が入り、PCでの時間管理に。しかし、PCでも、短い労働時間に書き換えるよう強要されていた。その友人はあまりの長時間労働のためウツ病に。労組も頼りにならず、会社を辞めることも考えていた。最近になって、再度調査が入り、今のところは、改善しているそうだが、いつサービス残業が再開するか、不安に感じているそうです。(20代・正社員)


  • 町役場に勤めています。給与表は国家公務員と同じ行政職1を使っており、毎年の人事院勧告により給与及びボーナスが下がる所も国家公務員の給与表を準用するということで下がります。昨年は、4月に遡って給与表を適用し貰いすぎた?差額分を調整ということで差し引かれました。給与等が下がるのは仕方ないと思いますが遡って調整というのは変だと思います。(20代・正社員)


  • 大学生の頃は、大学さえ出れば就職できると思っていました。しかし、就職するためには、今や大学の勉強だけでは不十分になってきました。教育制度そのものにも欠陥がありますが、大学の授業を真面目に毎回出席して受けている人や、成績優秀な人でも、大学内での頑張りが反映できないシステムが就職難の原因の一つなのではないでしょうか?だとしたら、大学卒業の資格は意味があるのでしょうか!!真面目に大学の授業を受けているだけではいけないと思いますが、大学での学業が報われる、頑張っている人こそが就職できるシステムを作ってください。このままでは、大学1年〜3年の生活と大学4年の生活が結び塚なってしまいます。(20代)

あなたの「声」も聞かせてください→こちらから


もどる

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ

著作権についてリンクについてメールの扱いについて
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7  TEL03-3403-6111 FAX03-5474-8358 Mail:info@jcp.or.jp