JCP

現代と日本の進路を照らす理論政治紙「前衛」

2011年6月号 No.871
表紙

定価710円(送料92円)


定期購読の申し込み

中央委員会出版局、
各地の日本共産党事務所でも
申し込みできます


目次検索

バックナンバー

最新号案内


特集 東日本大震災 支援・復興をどうはかるか

被災地・被災者の声にこたえて生活・地域社会の再建へ
 大門実紀史

東日本大震災の復興にどう取り組むか
防災研究者からの提言
 室崎益輝

福島原発災害の危機と国民の安全
 野口邦和

被災者に寄り添い、復興に向かう力を
 野田正彰

医療崩壊の現場を襲った大震災
 長瀬文雄


原子力・エネルギー政策の抜本的転換を求める
――原子力政策、原発問題での日本共産党の国会質問

安全体制抜きの原子力政策は根本からの転換をはかれ(三木内閣)
 1976年1月30日 衆院予算委員会 不破哲三書記局長の総括質問

日本の原子力行政とスリーマイル島原発事故の教訓(大平内閣)
 1980年2月1日 衆院予算委員会 不破書記局長の総括質問

大地震の想定震源域の真上になぜ原発大増設なのか(鈴木内閣)
 1981年2月4日 衆院予算委員会 不破書記局長の総括質問

原子力行政の根本的転換を――国民の安全に責任を負う三つの提案(小渕内閣)
 1999年11月2日 衆院本会議 不破委員長の代表質問

原子力安全条約にもとづき推進機関から独立した安全・規制の機関を(小渕内閣)
 1999年11月10日 不破委員長 党首討論で
 
「党首討論」後の不破委員長の記者会見

大津波による原子炉の冷却不能、炉心溶融の危険に備えよ(小泉内閣)
 2006年3月1日 衆院予算委員会第七分科会 吉井英勝議員の質問

大規模地震による電源喪失で炉心冷却不能と燃料棒の破損の危険(安倍内閣)
 2006年10月27日 衆院内閣委員会 吉井議員の質問

電源喪失による炉心溶融の重大事故に備えて、ただちに安全対策を(鳩山内閣)
 2010年5月26日 衆院経済産業委員会 吉井議員の質問


エジプトの“民衆革命”とその影響
 坂井定雄

サンデルの正義論とマルクス
 牧野広義


特集 若い教師の困難と希望

若手教員サークルの取り組みから見えてくること
 安倍 洋

つながりで育つ教師―「教師の希望学」を手がかりに
 中妻雅彦

青年教職員とともに日本の教育の未来をきりひらく
 山口 隆

子どもとともに生きるという立ち位置を奪い返すこ
 佐貫 浩



論点

「日の丸・君が代」処分を取り消した東京地裁判決
 澤藤統一郎

薬害イレッサ訴訟 被告は早期全面解決に踏み出せ
 菅野尚夫

暮らしの焦点
東日本大震災で求められるアスベスト対策
 森 裕之



文化の話題
[美術]日本美の発見―白洲正子と岡本太郎
 武居利史
[写真]“対話する”「視点」展
 関 次男
[映画]原子力エネルギーの危険性
 伴  毅

メディア時評
[新聞]震災一カ月の新聞論調は
 金光 奎
[テレビ]被災した放送局はどう活動したか
 沢木啓三

スポーツ最前線
東日本大震災で知るスポーツの力 
 和泉民郎

本棚
『日本の構造「改革」とTPP』ほか

グラビア
日本文学風土記―花巻・雫石
 小松健一


本・ビデオ・出版物のページへ


JCPトップページサイトマップ「しんぶん赤旗」著作権リンクについてメールの扱いについてアクセス地図

(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4−26−7 TEL.03-3403-6111 FAX.03-5474-8358 メール