雑誌・女性のひろば


●表紙●
女性のひろば表紙

絵・青木美和

写真
私のたれでヘルシーメニュー
今月は「すき焼きのたれ」
焼きうどんほか


「女性のひろば」編集部
子育てブログ

連載「ひろばのすくすく子育てアドバイス」を中心に、雑誌記事の紹介、取材余話、子育ての情報や悩みを交流しあうブログです。

ページを見る→


2009年1月号


 



やさしくわかる「カジノ資本主義」 工藤晃さんに聞く
・基礎用語徹底解説
  サブプライムローン/証券化/デリバティブ/ヘッジファンド/
  グラス・スティーガル法/アメリカのドル特権

・ばくちのツケを国民にまわしてはならない 


こんなとき、家計管理はどうすればいい? 
ファイナンシャルプランナー安田まゆみさんに聞く




高校生たちに、笑顔をください「橋下大阪府知事との面談」に思う
私学助成の削減などの撤回をもとめて、知事と面談した高校生12人。
自分たちの、そして友だちの窮状を訴えると、
知事は「自己責任」「努力不足」をくりかえしました。

・「自己責任」論は支配者の言い逃れ 雨宮処凛
・政治的判断の足場はどこに 岩川直樹
・憲法がうたうのは「教育を受ける権利」だ 上脇博之
・大阪の高校生は元気です 長尾ゆり



好評連載中
ひろばのすくすく子育てアドバイス 4
子育てが楽になる「お母さんの発見」
池添素 イラスト・山岡 小麦


『社会進歩と女性』(不破哲三著)を読む
生き方の指針と勇気をもらって

【座談会】伊藤貴三乃/大角春香/藤田文

若年性乳がん
・その後の人生が長いからこそ知っておきたい 医師南雲吉則
・大きな“ピンクリボン”を結びたい 大原まゆ

宮古島発 非戦の願い刻んだ「慰安婦」の祈念碑
上里清美


全国一斉学力テスト 3つの大問題
山口隆

プラスチックごみ、燃やしていいの?
岩佐恵美

マルチ商法の仕組みと罠
柿田睦夫

プロレタリア文学への誘い
岩渕 剛

シリーズ 裁かれるセクハラ
外国人労働者の勇気ある告発

川崎礼姫

スローエイジング 美しく健康に
50歳からのメイクのコツ

鈴木京子

新連載スタート
健身気功 五禽戯 
呼吸の調整

前野慈作



連 載
・くらしのある旅
 北欧/交通手段は?
 阿部 絢子
・書は心の声  
 須田 章七郎
・ゴムで作ろう おちゃめなマイはんこ
 形を彫り出す
 田中 眞那美
・手作り 私流
 干支の飾り
 谷上 香
・私のたれでヘルシーメニュー
 焼きうどん
 上村 泰子




・方言指導 一期一会
 方言をこなすということ
 大原 穣子
・マリコの派遣日記
 派遣から正社員へ
 悠元 真理子
・映画
 「青い鳥」ほか
 うすいすみえ
・本の森~絵本からヤングアダルトまで~
 野澤 朋子


連載小説 風にさからって
作・横田 昌則  さし絵・松本 春野

大阪の長屋の一角にある学童保育。
そこに通う子どもと親、地域の人たちの物語

ゆるやかな時間をさがして
市場のある町
松村 六娘
暮らしの中の器
一輪挿し
石川 真理


「女性のひろば」リンク用バナーです。ご利用ください。

女性のひろば/リンクバナー←http://www.jcp.or.jp/publish/teiki-zassi/johiro/

もどる
JCP TOPサイトマップ「しんぶん赤旗」著作権リンクについてメールの扱いについて
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp