最上階の水の出方が悪い/どんな改善策ありますか

回答者 1級建築士・新井啓一さん


 築28年目の8階建て120戸ほどのマンションです。現在、管理組合の理事をしています。かなり前から、水の出が悪くて困っているとの訴えが最上階の居住者から出ています。調査を始めたところですが、どのような改善策が考えられますか。(東京都・H生)

 ◇    ◇

 新井 水の出が悪くなったのはいつごろからで、時間帯は何時ごろですか。具体的な状況も教えてください。

 ──10年くらい前からで、時間帯は朝・夕です。具体的には、キッチンの蛇口もそうですが、何といってもシャワーの出が弱いということです。

 新井 どのような給水設備ですか。

 ──屋上に水槽があるのですが。

 新井 マンションの築年数からしますと、重力給水方式の設備だと思います。水道本管から分岐して引き込んだ水をいったん受水槽でため、屋上の高置水槽に上げ、それを各住戸に送る方式です。最も多いもので、水圧は下の階ほど強くなります。
 最上階の水の出が悪いのは、建設時に比べ給水管の劣化や、一戸あたりの水消費量の増大などが原因で、水圧が低下したためと考えられます。
 最上階の住戸数は。

 ──10戸余です。

 新井 どんな調査を。

 ──数戸の水圧を測ってみたのですが、通常より相当低いようです。どう改善すれば。

 新井 給水方式は大きく分けて二つあり、お宅のように受水槽を介する方式と、水道本管から直結して利用する方式です。
 現在の方式をあまり変えないなら、(1)高置水槽の高さを上げる、(2)上階と低い階の系統を別にしポンプで増圧する、の二つが考えられます。
 一方、増圧直結給水方式に切り替える選択もあります。

 ──どのようなものですか。私たちのマンションでも導入できますか。

 新井 水道本管から引き込んだ水を、ポンプで増圧してじかに各住戸に給水するのです。東京都では10年ほど前から中小規模マンションの水質問題対策として導入されました。
 都では昨年6月からこの方式を導入できるマンションの水道のメーター口径を、それまでの50mmから75mmまで広げたので、あなたの所でも対象になるでしょう。ただし既存配管の耐圧を調べる必要がありますので、詳しくは水道局でお尋ねください。
 この方式は受水槽・高置水槽が不要になり水質劣化の減少が利点ですが、断水時などには供給が止まるため、くみ置きが欠かせません。非常時の水確保も大事ですので慎重な検討が求められます。
 実施に際しては、高置水槽から離れた住戸のデータも押さえ、アンケートをとって全体状況もつかむ必要があります。

( 2005年03月16日)



もどる
「戻る」ボタンが機能しない場合は、ブラウザの機能をご使用ください。


著作権:日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp