■「貧困大国」消費税10%で加速
増税中止し大企業に応分負担求める
参院予算委 小池副委員長が追及
「消費税増税にはひとかけらの道理もない」-。日本共産党の小池晃副委員長は18日の参院予算委員会の基本的質疑で、安倍政権が進める消費税10%増税のデタラメぶりを明らかにし、消費税増税の中止を迫りました。論戦のポイントは...。
■選挙協力 真剣な野党間協議を
共産党 志位委員長が呼びかけ
日本共産党の志位和夫委員長は14日の記者会見で、衆院北海道5区補選(4月)や参院選(7月)について問われ、「候補者を一本化するためには真剣な政党間の協議をおこない、しっかりした合意をつくることが必要だ。いま、真剣な協議に入るか入らないかが問われている」「野党共闘のための、真剣な協議に入ることを、私たちは強く呼びかけたい」と強調しました。
■戦争は二度としてはならない
自衛隊の勧誘すすめてきた
防衛協会会長の"なくせ戦争法"宣言
少年兵で満州の戦場にいた
今あの時代と同じにおいが
橋本防衛協会会長 阪口繁昭さん
「自衛隊員が海外で殺し殺されることはあってはならない」-。こう語るのは、和歌山県橋本市の橋本防衛協会会長・阪口繁昭さん(88)です。若者たちに自衛隊への入隊を勧めてきた阪口さんの戦争法(安保法制)に反対する思いは...。
■問われる日本政府の姿勢
日本軍「慰安婦」問題 日韓合意
川上詩朗弁護士に聞く
日本政府は昨年末の日韓合意(12月28日)で、日本軍「慰安婦」問題について「軍の関与」を認めたうえで「責任を痛感している」と表明しました。長年、被害者らと真の問題解決に向け、取り組んできた弁護士の川上詩朗さんに聞きました。
■激戦 京都市長選 2月7日投票
景観政策でも「市長は声聞かない」 保守層も批判
本田候補で市政転換
戦争法廃止発信する
24日告示の京都市長選(2月7日投票)。「憲法市政みらいネット」の本田久美子さん(65)=京都教育センター事務局長、日本共産党推薦=が、現職の門川大作氏(65)=自民、公明、民主推薦=を激しく追い上げています。
■鎮圧に加担 苦悩抱え生きる市民
敗戦直前に起きた 中国人強制連行・虐殺
東京芸術座「勲章の川-花岡事件」
1959年の創立以来、「蟹工船」など社会派作品を多くつくってきた東京芸術座が今月、100回目の公演として「勲章の川-花岡事件」を15年ぶりに上演します。テーマは、敗戦直前に秋田県大館市で起きた中国人強制連行・虐殺事件。演出家と俳優が魅力を語ります。
■殺された者の視点で 悲劇を伝えきりたい
アウシュヴィッツ描く「サウルの息子」
監督 ネメシュ・ラースローさん
アウシュヴィッツ強制収容所を舞台に、ナチスの残虐さと、迫害の中でなお光る人間性を描いた映画「サウルの息子」。自身も親類を同収容所で虐殺されたハンガリー系ユダヤ人のネメシュ・ラースロー監督(38)は、「人類は負の遺産を忘れてはならない」と話します。

■地球の詩 高砂淳二
平和の懸け橋
■ほかにこんな記事が
▼〈連載小説「水壁」作:高橋克彦、絵・題字:吉田光彦〉
〈12〉 地熱 1
▼〈リレーエッセー 風の色〉
「憲兵さん」の本当の姿 方言指導・大原穣子さん
▼〈連載漫画 豆行司豆太郎 作・にしだかな〉4
▼〈魔女先生の玉手箱〉
(90) 多様さと共通の願い
小学校教諭・大江未知さん
▼〈スポット〉"チーム湯たんぽ" 女優・夏菜さん
▼〈知ってトクする ふろしき活用法〉
3 大小1枚いつもカバンに
ふろしきライフデザイナー・よこやま いさおさん
▼〈文 庫〉
原田勝正著『駅の社会史』
飯塚玲児著『温泉失格』
土門拳著 田沼武能編『土門拳 写真論集』
湊かなえ著『望郷』
芦辺拓著『奇譚を売る店』
▼〈経済これって何?〉TPPと「消費者の利益」
食料自給率下がり 安全も損なう
東京大学教授・鈴木宣弘さん
▼〈にちようシネマ館〉
「LIVE!LOVE!SING!
生きて愛して歌うこと 劇場版」
「ニューヨーク
眺めのいい部屋売ります」
「ザ・ウォーク」
▼〈赤旗相談〉
「恋愛している様子がない 大学1年息子が心配です」
「子どもがいない夫婦です 配偶者相続の特例とは?」
▼〈NEWディスク〉クラシック 伊熊よし子の2枚
「チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、ストラヴィンスキー:結婚」/パトリツィア・コパチンスカヤ、テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナ
「ジョヴィンチェロ〜バロック協奏曲集」/エドガー・モロー(チェロ)、リッカルド・ミナーシ指揮イル・ポモ・ドーロ
▼〈将 棋〉怒濤流 新人王戦解説 大内延介九段
急所を見分ける感覚 第47期・1回戦第2局
先・本田奎三段 VS 佐々木大地三段
▼〈囲 碁〉拓ちゃんの一手指南
(245) 読みの力が必要
日本棋院・山田拓自八段
▼〈詰 碁〉結城聡九段
〈詰将棋〉伊藤果七段
〈詰連珠〉岡部寛九段
▼〈読者の文芸〉短歌・俳句・川柳
▼〈つ り〉アマダイ "貴婦人"は強い引き 千葉・江見沖
▼〈メディアをよむ〉報道統制とのたたかい
元ワイドショープロデューサー・仲築間卓蔵さん
▼〈うれしい一品〉
料理研究家・杵島直美さんの「クラムチャウダー」
▼〈1週間のおかず〉1月24日〜1月30日
「牛肉と大根の炒め煮」「サケの鍋照り焼き」ほか
▼〈日曜クイズ〉
正解者には抽選で100人に景品をお送りします。
▼〈クイズでごジャレ〉
小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。