■安倍内閣の改憲、経済、教育路線 古くて危険な布陣
解釈改憲へ「懇談会」も
財界直結で「構造改革」
「教育再生」は「靖国派」
安倍晋三内閣の「古くて危険」な路線がしだいにはっきりしてきました。憲法9条を標的にした解釈改憲や明文改憲、格差拡大の経済政策、教育「改革」...。そのねらいは各種の諮問会議や懇談会などの顔ぶれからも見えてきます。
■どう見る 安倍内閣の緊急経済対策
働く人の所得増やすのがカギ 日本共産党 小池政策委員長に聞く
安倍内閣は11日、事業規模20.2兆円、国の支出10.3兆円という大型の緊急経済対策を決定しました。これをどう見るか、日本共産党の小池晃議員政策委員長に聞きました。
■「慰安婦」問題 河野談話見直し 世界の常識は「人道の罪」
右バネききすぎ外交上問題 元内閣官房長官・前衆院議員 加藤紘一さん
安倍晋三首相が「慰安婦」問題で、旧日本軍の関与と強制を認めた河野洋平官房長官談話(1993年)の見直しを表明したことに、国際社会からの批判が強まっています。そもそも「慰安婦」問題は世界でどう見られてきたのか。改めてふりかえると―。元内閣官房長官で前衆院議員の加藤紘一さんにも話を聞きました。
■原発 なくすまで諦めない
官邸前 選挙後に参加者増えた
全国各地 安倍首相にも重大責任
「原発やめるまで抗議の声をあげ続ける」。11日、首都圏反原発連合(反原連)は今年最初の首相官邸前行動を行い、厳しい寒さのなか、官邸前と国会正門前で、「原発いらない」のシュプレヒコールをあげました。全国でも行動が広がりました。
■公共事業――新規より補修維持を
道路老朽化進すすむ水戸市に見みる
段差で自転車転倒 児童と車すれすれ
いま公共事業で一番、対策が必要なのが、既設のインフラ老朽化対策。なかでも国民に一番身近な地方自治体道路の老朽化の実態はほとんど知られていません。茨城県の県庁所在地・水戸市の現状をみてみると...。
■ときめきカフェ
キュリー夫人の母国の魅力 ポーランド語翻訳者 田村和子さん
さまざまな分野で活動する女性を紹介する「ときめきカフェ」。今回は、ポーランド語翻訳者の田村和子さん(68)です。子ども時代から、科学者のキュリー夫人(ポーランド出身)にあこがれていましたが、ポーランド語を学び始めたのが36歳のとき。これまで、若者向けの小説を中心に15冊を翻訳してきました。
■連載 性のゆくえ 人口の行方 産科医師 早乙女智子さん
妊娠・出産「一人ひとりを大切に」
産科医師の早乙女智子さん(神奈川県医師会神奈川県立汐見台病院産科副科長・性と健康を考える女性専門家の会会長・ジョイセフ理事・日本性科学会認定セックスセラピスト)の連載「性のゆくえ 人口の行方」の最終回。人一人ひとりを産み出す場に真剣勝負で日々過ごしている産婦人科医の切実な思いが語られます。
■撮り難いほど面白い
山岳写真家 白簱史朗さん 『名峰・日本縦断』を出版
山岳写真家の白簱史朗さんが『名峰・日本縦断』を出しました。山への思いを聞きました。
■テレビ60年 脚本家 山田太一さん
マイナスが持つ 豊かさ書きたい
オリジナルのドラマにこそ誇り
ことしはテレビ本放送が始まって60年。脚本家・山田太一さんは、「岸辺のアルバム」「ふぞろいの林檎たち」など放送史に残る数々の名作を手がけてきました。オリジナルにこだわり続けた山田さんにテレビドラマへの思いを聞きました。
■NHKスペシャル「老人漂流社会」
社会のお荷物なのか 住む所ない一人暮らし高齢者
超高齢社会ニッポン。その足元で何が起きているのか。NHK取材班が目をつけたのは、「死に場所」を持てない一人暮らしの高齢者たちでした。20日放送のNHKスペシャル「終(つい)の住処(すみか)はどこに 老人漂流社会」。社会の底辺で起きている異変をあぶりだします。
■阪神・淡路大震災は18年 復興借り上げ住宅は終の住み家
「追い出し許さない」 大臣交渉、座り込み... 一部継続 住民が動かす
阪神・淡路大震災から17日で18年。いま兵庫県や神戸市、西宮市などがUR(都市再生機構)や民間から借り上げた復興公営住宅の入居者に退去を迫り問題になっています。"追い出しは許さない"。入居者の運動が自治体を動かしています。
世界・野生の花風景 高橋修
風と氷河と炎の赤 パタゴニア
■ほかにこんな記事が
▽<日曜クイズ>第2767回 正解者には抽選で100人に景品をお送りします。▽<クイズでごジャレ>第434回 小学生限定のクイズ。正解者に抽選で50人に賞品。
▽<連載小説「大江戸ドクター」作:和田はつ子、絵:安里英晴>《29》五話・命煌めく(五)
▽ <リレーエッセー 風の色>ドレスの中はもっこもこ バイオリニスト・礒絵里子さん
▽ <やく・みつるの小言・大言>その438
▽<連載漫画「山の奉行ものがたり」作:青木朋>その二
▽ <マリン先生の虹色ノート>41 「いじめ ずっと我慢」 小学校教諭・真咲倫子さん
▽ <スポット>緊張し通し「授業」 無名塾・山本雅子さん
▽ <知ってトクする図書館活用法>② 市町村を越えて一括検索 公立図書館司書・田中健美
▽ <にちようシネマ館>「東京家族」「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」「アルマジロ」「カラカラ」
▽ <NEWディスク>クラシック 宇野功芳の2枚「プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 他」/ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン)、ウラディーミル・ユロフスキ(指揮)、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、「シューベルト:交響曲第5番&第6番」/デイヴィッド・ジンマン指揮、チューリヒ・トーンハレ
▽ <経済これって何?>EU11カ国が金融取引税 投機抑制を図る先進的試み 静岡大学教授・鳥畑与一さん
▽ <本立て>石川文洋著『命どぅ宝・戦争と人生を語る』、高橋邦典著『「あの日」、そして これから』、樋野興夫著『がんと暮らす人のために がん哲学の知恵』
▽<電話相談>「学校から抜け出す小3児 どんな指導すればよいか」
「友達殴りけがさせた息子 謝罪の気持ち伝えるには」
▽<句読点>ベアテさんの偉業
▽ <囲 碁>依田紀基九段の眼 第38期新人王戦 ここがポイント 第38期の覇者めざし 日本棋院院内予選 黒・姚智騰初段VS白・常石隆志初段(現二段)
▽ <将 棋>上達のアドバイス〈15〉 連打の歩 日本将棋連盟指導棋士・木屋太二五段
▽<詰 碁>結城聡九段<詰将棋>伊藤果七段<詰連珠>岡部寛八段
▽<読者の文芸>短歌、俳句、川柳
▽ <つ り>おめでたい 大メダイ 京都・冠島沖
▽ <メディアをよむ>打開のカギは現場にあり 新聞ジャーナリスト・阿部裕さん
▽<1週間のおかず>「タラの唐揚げケチャネーズソース」「ベーコンの茶わん蒸し」ほか
▽ <うれしい一品>森野熊八さんの「ひき肉卵ラーメン」