■坂本龍一さんら「脱原発」発信 NO NUKES2012 音楽フェス
"官邸前行動"全国でも あきらめずに行動する
「脱原発」のフェスティバルをやろう! 音楽家の坂本龍一さんが呼びかけた音楽フェスティバル「NO NEUKES 2012」が7、8日に開催され、のべ1万7千人が参加。豪華な顔ぶれのアーティストが熱いメッセージを発しました。大飯原発再稼働後最初の首相官邸前行動となった6日夕。雨にもかかわらず15万人(主催者発表)の市民が「再稼働反対」と声をあげました。米・ニューヨークから帰国した音楽家の坂本龍一さんもマイクを握りスピーチしました。
■原発事故 国会事故調報告書
利益優先の「人災」 地震で破壊の可能性
崩れた再稼働の根拠 日本共産党・志位和夫委員長
福島第1原発の事故原因は「人災」、電力会社と規制当局は「一蓮托生(いちれんたくしょう)の構造」―。国会事故調査委員会(黒川清委員長)の報告書(5日公表)は政府や東京電力の責任を厳しく問うものでした。「原発再稼働の根拠を崩す大事な指摘がいくつかある」(日本共産党の志位和夫委員長)報告書のポイントをみてみると...。
■日本共産党 創立90周年 おめでとうございます 各界からメッセージ
俳優・愛川欽也さん、作家・あさのあつこさん
俳優・嵐圭史さん、エッセイスト・海老名香葉子さん
元駐中国大使・中江要介さん
日本芸能実演家団体協議会会長・能楽師・野村萬さん
全国農業協同組合中央会専務理事・富士重夫さん
映画監督・降旗康男さん、歌手・ペギー葉山さん
漫画家・やくみつるさん、俳優・演出家・米倉斉加年さん
今年7月15日、日本共産党は党創立から90周年を迎えます。新しい政治を求める国民の声が高まるなか、日本共産党に注目し、期待する各界からの声を今号と次号(22日号)で紹介します。
■尖閣諸島 政府、国有化の方針
国有化は当然―政府は理を尽くして領有の正当性説け
ロシア首相国後島訪問 領土問題の公正な解決に反する
政府は沖縄県石垣市の尖閣諸島を国有化する方針を固め、同諸島の購入を表明している東京都の石原慎太郎知事や地権者と調整に入りました。日本共産党は、東京都の尖閣諸島の購入計画について、自治体が国家間の領土紛争に介入することは適切ではない、との立場を表明してきました。ロシアのメドベージェフ首相は3日、千島列島の南端にある国後(くなしり)島を訪問しました。同氏の国後島視察は、大統領だった2010年11月以来2回目です。日本共産党は、10年の訪問の際、志位和夫委員長の談話を発表。訪問は千島の領有を固定化しようとする意思表示であり、領土問題の公正な解決に反すると抗議しました。
■大阪・橋下市長の国政公約 「維新八策」改訂版の中身は...
増税も安保も原発も 既成政治の改悪・継続
消費税の地方税化 地方交付税廃止なら10%は不可避に
オスプレイの配備 「日米同盟」基軸、押し付けを模索
再稼働容認の裏側 関電会長ら関西財界首脳と密会
「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が、総選挙の公約の原案としている「維新八策」。その改訂版が7日配布されました。「消費税の地方税化」など、その中身から見えてくるものは―。
■ドキュメンタリー映画「いわさきちひろ~27歳の旅立ち」
挫折と模索 平和の願い
世代を超えて幅広いファンに親しまれている絵本画家いわさきちひろ。55年の生涯を描く初めてのドキュメンタリー映画「いわさきちひろ~27歳の旅立ち」(海南友子監督)が14日から公開されます。新鮮にちひろの魅力を伝えます。
■音楽 サンボマスター 絶望のその先に
新作「ロックンロール イズ ノットデッド」
サンボマスターの新作「ロックンロール イズ ノットデッド」がリリースされました。福島県出身のボーカルの山口隆は、震災後福島県人バンド「猪苗代湖ズ」を結成し、紅白歌合戦で、チャリティーソング「I Love you&I need you ふくしま」を歌いました。この曲も収録した新譜の魅力と、サンボマスターの魅力を音楽ライターの山浦祐介さんが語ります。
■追悼 地井武男さん 心に残る名作の数々
6月29日に70歳で亡くなった俳優の地井武男さん。山本薩夫監督や今井正監督などの数々の日本映画の名作に出演してきた地井武男さんを追悼します。
■昼ドラ「ぼくの夏休み」に出演 崎本大海さん
不自由な存在で戦争伝える
首には傷跡のメーク、痛々しい姿です。現代の子どもが戦時中にタイムスリップする物語「ぼくの夏休み」(フジ系、昼ドラ)に出演中の崎本大海(ひろみ)さん。演じているのは、戦争で心身を病んだ青年・上条耕作役です。
■自然エネルギー「固定価格買取」開始
地域発電所づくり 各地にみる
宮崎・五ケ瀬町 小水力発電「夢があるね」
滋賀・湖西市 収入を地域商品券で還元
自治体の振興条例づくりを 法政大教授・舩橋晴俊さん
自然エネルギーで起こした電気を電力会社が買い取る「固定価格買取制度」(FIT)が7月から始まりました。ドイツなどで自然エネルギー普及の決め手となった制度です。この制度導入を機に、市民による市域発電所をつくろうという動きが広がっています。宮崎県五ケ瀬町と滋賀県湖南市からリポートします。法政大学教授(社会環境学)の舩橋晴俊さんにも話を聞きました。
■国交省 懲りない規制緩和 空の安全大丈夫?
乗客いても給油/実機使わず昇格試験/今でもトラブル頻発の現場
4月の格安高速ツアーバス事故で"行き過ぎた"として規制緩和の見直しをせざるを得なくなった国土交通省が、航空分野で安全にかかわる大幅な規制緩和を進めようとしています。日本の空の安全はどうなるのか―。安全を必死に支えている現場の労働者も厳しい批判の声を上げています。
日本の山 四季折々 新井和也
富士しのぐ花の名峰 南アルプス 北岳
■ほかにこんな記事が
▽<日曜クイズ>第2741回 正解者には抽選で100人に賞品をお送りします。
▽<クイズでごジャレ>第408回 小学生限定のクイズ。正解者に抽選で100人に賞品。
▽<連載小説「大江戸ドクター」作:和田はつ子、絵:安里英晴>《3》一話・神薬遣い(三)
▽<リレーエッセー 風の色>怒らない受け止め方 漫画家・細川貂々さん
▽<連載漫画「今日もいい天気 PartⅡ」作:山本おさむ>第27話 ゼロへの挑戦
▽<マリン先生の虹色ノート>15 家族で暮らしたい 小学校教諭・真咲倫子さん
▽<知ってトクする しんこ先生の和食のコツ>③ だし 昆布、かつお一緒に 料理研究家・清水信子(しんこ)さん
▽<本立て>安田美絵著『サルでもわかるTPP』、田代博著『世界の「富士山」』、羽山伸一・土居利光・成島悦雄編著『野生との共存 行動する動物園と大学』
▽<経済これって何?>「自助」の社会保障 国の責任投げ捨て 日曜版編集部・山田邦夫さん
▽<電話相談>「自宅売り新居購入したら どんな優遇制度があるか」
「高架水槽がある給水設備 水道直結方式に替えたい」
▽<NEWディスク>クラシック宇野功芳の2枚「ファンタジア」/ユジャ・ワン(ピアノ)、「林光『裸の島』&ヴィヴァルディ『四季』」/長岡京室内アンサンブル
▽<読者の文芸>短歌、俳句、川柳
▽<にちようシネマ館>「だれもがクジラを愛してる。」「ぼくたちのムッシュ・ラザール」「BRAVE HEARTS 海猿」
▽<新作DVD>「サラの鍵」(仏、2010年)
▽<つ り>良型 タチウオ 広島・大地蔵港
▽<囲 碁>依田紀基九段の眼 新人王戦ここがポイント 急所に先行するのは 第37期新人王戦2回戦第4局・平田智也三段VS河英一五段
▽<将 棋>上達のアドバイス〈6〉 美濃崩しの歩 日本将棋連盟指導棋士・木屋太二五段
▽<詰 碁>結城聡九段<詰将棋>伊藤果七段<詰連珠>岡部寛八段
▽<メディアをよむ>空前の抗議 記録者たれ 新聞ジャーナリスト・阿部裕さん
▽<1週間のおかず>「カツオのユッケ」「豆腐ステーキアボカドソース」ほか
▽<うれしい一品>杵島直美さんの「ささみのスパイシーピカタ」