2005年8月22日(月)「しんぶん赤旗」

ゆうPress

戦争ノン平和ウィ

フランスの青年としゃべったよ


 被爆60年の今年、原水爆禁止世界大会・広島(4日から6日)では、「世界青年のつどい」が開かれました。若者たちが、10カ国を超える国から800人、フランスからは約80人がやってきました。フランスの若者たちは大会期間中、会場内外のあちこちで日本の青年と交流し、平和への思いや運動について語り合いました。(山田芳進)

■平和運動の人たちはどう思われているの

 広島と長崎大会に参加したカナエ(23)=東京・養護学校寄宿舎の指導員=とチサ(24)=東京・写真家アシスタント=は、ともに両大会に参加したフランスの青年と親しくなりました。ジュリー(21)=大学の政治経済学部、女性=とクレール(18)=九月から建築学校、女性=の二人です。

 「フランスの若者の平和への思いを聞かせて」。カナエの問いに、ジュリーが答えました。「イラク戦争反対運動が大きく盛り上がったことを見れば分かると思うけど、フランスの青年たちはみな戦争に反対よ」

 こうもいいました。

 「フランスの若者には『戦争ノン・平和ウイ』の合意ができあがっていると私たちは考えるわ」 その要因は、二十世紀の二つの世界大戦への反省と欧州建設の動きが大きいとジュリーは分析します。

 平和運動について、チサが質問しました。「フランスでは、平和運動をしている人はどう思われているの?」

 ジュリーが答えます。 「デモで道路が封鎖されれば不満だけど、それ以上のことは言わない。『あなたたちのように、頑張って平和活動をしている人がいるのを誇りに思う』と言ってくれる人もいるわ。だからと言って仲間になってくれるわけではないけど」

 「じゃあ、そういう人たちを自分たちの側にどうやって引き込めばいいのかしら?」という質問に、クレールが答えました。

 「向こうからは来てくれないと思う。でも彼らが関心を持てるように情報を与えることが大切だと思うわ。圧倒的なフランス人は、広島・長崎の現実を知らないから、核兵器のこともよく分かっていない。私たちが今回の旅行で学んだことを多くの人に伝えることで、関心を持つ人が増え、フランスでも核兵器廃絶の世論が少しずつ増えていくんじゃないかしら」

 カナエとチサは、広島・長崎のことや核兵器の実態を知らせる活動の重要性が、日本でもフランスでも変わらないことが分かりました。

■組合が呼びかけてデモ参加は「休み」に

 フランスのニナ(20)=学生、女性=が、日本の青年たちに問いかけました。

 「私たちは三日と四日に平和行進に参加してとても感動したわ。でも、なぜあんなに日本人の参加者が少ないのか不思議なの。こんなに大切なことなのに」

 これに、井上信行さん(25)=兵庫・尼崎民商事務局=が「多くの日本人は長期の休みをなかなか取れません。ぼくたちも、やっとの思いで休暇を取ってきています。その代わり、行進に参加する人の背中には、仕事で来れない何千という人のカンパや思いがのっかっています」と答えました。そして「フランスでなら何人くらい集まると思いますか」と逆質問。

 オドレー(21)=学生、女性=さんは、「それが本当に大切だと思えば、何千でも何万でも集まるよ」と答えます。フランク(37)=ビデオカメラマン、男性=も「仕事を休んだら、その分の給料は出ませんが、平和問題であれ社会問題であれ、その日の給料よりも大切な問題があれば、労働組合が呼びかけ、みんな仕事を休んでデモをするために広場や道路に集まって政府に自分たちの要求を伝えるんだよ。デモやストの権利は憲法で認められているからね」と解説してくれました。

 カナエは今回の大会が、「これまで自分が歩んできた平和活動を振り返り、また改めて続けていく決心をより強めるとても重要な機会でした」と語ります。「今一番大事なのは、より多くの人と心からつながり、核兵器廃絶・戦争反対の声を広げていくことだと思います。フランス人と話してぜひフランスに行きたくなりました。彼らのことを知るだけでなく、私たちのこともいっぱい伝えたい」

 広島も長崎も初めてのチサは原爆についての実感はありませんでした。

 長崎で聞いた、山口仙二さん(日本被団協代表委員)の「この被爆したからだ全身に、核をなくさなければならないという使命が染み付いている」という言葉が忘れられません。チサは「核がなくなることを絶対的に信じている姿に、勇気と希望をもらいました」と言います。

 「日本を知ってくれてありがとう」。自分と同じ体験をした海外からの参加者に何よりも伝えたい言葉です。


■お悩みHunter

■「まだ結婚しないの」にどう対処したらいい?

 親せきの人から「まだ結婚はせんの」と言われ、嫌な思いをしました。とくに結婚をしたくないわけじゃなく、自然体できました。周りは三十すぎの女性を結婚しているか、していないかで「負け犬」「勝ち犬」という目でしか見ていません。職場での出会いもなくて、どう対処すればいいでしょうか。(大阪府寝屋川市 女性看護師 32歳)

■周囲を気にせず希望持って

 未婚の女性には「まだ結婚せんの?」。結婚したらしたで「子どもはつくらんの?」。一人目ができたら「二人目のご予定は?」と、こちらの状況も察せずに平気で他人の心に入り込んできます。世間ってホント勝手なものですよね。

 とくに親せきや身内は親しさのあまり、土足でプライベートな話に踏み込んできます。悪気はなく、本当にあなたのことを気にかけてくれて心配するあまりの発言の場合もあります。とは分かっていても、言われた側は不愉快になります。

 あなたの結婚観や生き方に世間で話題の「負け犬」「勝ち犬」の価値観は関係なく、無視してよいと思います。日々、生命のはざまで奮闘しているあなたにとって「負け犬」「勝ち犬」のバカバカしい価値観に惑わされることもないでしょう。

 「結婚願望はあるが出会いがない」場合は、仕事以外に趣味や活動の場を増やしたり、お見合いするのも一つの方法ではないでしょうか。周囲の目など気にせず、あなたはあなたの人生をめいっぱい生きてください。

 結婚が目的でなくとも、素晴らしい出会いがまだまだたくさんあるはずです。そんな出会いからあなたの価値観もより広がり、思いもよらない素敵な人生があなたを待っているかもしれませんよ。どんな時も、誰になにを言われようとも、希望を持って生きていきましょう。

■舞台女優 有馬 理恵さん

 「肝っ玉お母とその子供達」など多くの作品に出演。水上勉作「釈迦内柩唄」はライフワーク。日本平和委員会理事。


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp