2005年8月16日(火)「しんぶん赤旗」
戦後60年の8・15 侵略の反省どこに
「反省を行動で示した」という資格があるのか
首相談話を志位委員長が批判
六十回目の終戦記念日となった十五日、日本列島は戦争犠牲者への哀悼と平和への誓いにあふれました。各地で、平和・市民団体が集会を開き、日本共産党が街頭宣伝に立ち、憲法九条を踏みにじり過去の侵略戦争を肯定する小泉内閣を批判し、平和・憲法をまもる草の根の輪をひろげようと訴えました。一方、小泉純一郎首相は、談話を発表。「戦争への反省を行動で示した平和の六十年」「過去を直視して、歴史を正しく認識」などと強調しました。
日本共産党の志位和夫委員長は、十五日の埼玉・JR大宮駅前での街頭演説で、小泉純一郎首相が同日発表した終戦六十年にあたっての内閣総理大臣談話に、「わが国の戦後の歴史は、まさに戦争への反省を行動で示した平和の六十年であります」という文言があることを紹介。「小泉首相に、こんなことをいう資格があるのか。言葉では『反省』をいいながら、実際には靖国参拝を行い、行動で裏切ってきたのが、小泉首相ではないか」と厳しく批判しました。
志位氏は、日本外交のゆきづまりの原因となっている小泉首相の靖国神社参拝について、侵略戦争を正当化・美化する靖国神社の戦争観、歴史観に、政府としてお墨付きを与えることになるとして、「首相は八月十五日の参拝は見送ったが、今後とも絶対に参拝すべきではない」と求めました。
その上で、それぞれの党内に「戦争は正しかった」と公然と主張する人を抱える自民、民主の「二大政党」では、この外交のゆきづまりを打開できないことを指摘し、「歴史を偽造しようという動きを絶対に許すわけにはいきません。党創立から八十三年間、侵略戦争反対を貫いた党として、この動きを絶対に許さない」と訴え、大きな拍手につつまれました。
■3閣僚と自・民議員が靖国参拝
この日、靖国神社には、前日の中川昭一経産相に続いて、小池百合子環境相、尾辻秀久厚労相の両閣僚、集団参拝した四十七人をはじめ自民・民主両党の国会議員が参拝を強行しました。