日本共産党

2004年1月22日(木)「しんぶん赤旗」

鼓動

女子バスケ 五輪切符は手にしたが

“結果オーライ”ですまない強行日程


 バスケットボールの女子アジア選手権(13日から19日)で、アテネ五輪切符を手にした日本。大会中のある選手のつぶやきがずっと気になっていました。

 「気持ちの切り替えに戸惑いがありました」

 強豪の中国、韓国、そして台湾らを相手に3つの五輪出場枠を争うたたかい。韓国を破っての2位は堂々たる成績です。

 しかし、選手たちは、大きな“ハンディ”を背負っていました。

 それは、十分な調整さえできなかった過酷な日程のためです。選手らは、昨年12月末から今月4日までバスケットボールの日本一を決める全日本総合選手権をたたかい抜きました。あるベテラン選手は「五輪予選前にこんなハードな試合をしたのは初めて」と漏らしていたほど。

 そして中10日もない状況で、この五輪予選に臨んだのです。

 冒頭の選手は「気持ちの切り替え」を問題にしていましたが、肉体的、精神的に無理を強いたのは間違いありません。実際、ベテラン勢は試合の中での疲れが目につき、体調を崩す選手もいました。

 なぜ、選手たちに、過酷な条件を押し付けることになったのか。

 一番の理由は、テレビだというのです。正月の全日本総合は、集客力がある上に、決勝で「テレビ放映があるから」とある協会幹部。そのため日程を1週間前倒しする対策しかとれませんでした。

 ほかの国はどうか。韓国は2カ月前から合宿を組み強化を図っていました。中国も国内のプロリーグの日程をアジア選手権後にずらす措置を取るなどして、協会あげて大会に臨んでいました。

 「日本の頂点をいかに引き上げるかを第一の使命としてやってきた」。アテネ五輪の出場権を獲得した翌日(19日)、日本協会の強化担当者はこう語りました。

 たしかに日本は、昨年4月からだけでも強化合宿を10回にわたって行い、12月には豪州遠征も実施しました。

 しかし、最も肝心な時期に選手に負担を強いる日程は、それまでの努力を台無しにしかねませんでした。

 協会は、五輪予選にあたって、選手の力が十分発揮できる環境を整える責任がありました。今回のことを、“結果オーライ”として見過ごしてはならないでしょう。

 (和泉民郎記者)


もどる
「戻る」ボタンが機能しない場合は、ブラウザの機能をご使用ください。

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ


著作権 : 日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp