2023年5月30日(火)
マイナ保険証トラブル
他人の医療情報37件 窓口で10割負担206人
保団連調査
|
全国保険医団体連合会(保団連)は29日、マイナンバーカード保険証(マイナ保険証)による医療現場のトラブル調査から、「他人の医療情報がひもづけられていた」ケースが少なくとも37件あると公表しました。20保険医協会・保険医会の会員医療機関から回答を得ました。保団連は重大な医療事故につながりかねないとして「一件たりともあってはならない」と批判。マイナ保険証システムの運用を「中止すべきだ」と訴えました。
この日、保団連は都内で会見し、同日時点でオンライン資格確認を導入した19都府県1432医療機関のうちの約6割(893医療機関)で、トラブルがあったと明らかにしました。
そのうち、一番多いトラブルが「無効・該当なしと表示され被保険者の資格情報が正しく反映されない」(約67%)でした。
オンライン資格確認ができず、「無保険」扱いで窓口負担を10割請求された患者は、同調査の推計で206人いました。保団連によると、新型コロナウイルス感染症疑いで受診した場合、陽性となれば公費負担がある今年9月末までは10割負担で、約1万2千円、10月以降は約6万4千円かかるといいます。
保団連の住江憲勇会長は、マイナ保険証の誤情報問題について、「誤情報の可能性を心配する医療現場に余計なストレスがかかる」などと批判。問題の全容解明・抜本的解消を求めました。また、国会で審議中のマイナンバー制度関連法案の廃案を訴えました。