しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月2日(金)

主張

首相の改憲答弁

「尊重義務」否定は通用しない

 憲法9条に自衛隊を明記するなど自民党の改憲案を、今国会に提示すると公言している安倍晋三首相が、「改憲発言は禁止されない」と開き直り、野党から追及されると「お尋ねだから答える」とごまかして、とうとうと持論を述べる答弁を繰り返しています。とんでもないことです。首相の改憲発言は、憲法99条の「憲法尊重擁護義務」に違反し、首相が国会に改憲論議を求めるのは、三権分立の原則にも反します。憲法を守らない首相に、憲法を語る資格はありません。改憲策動は直ちにやめるべきです。

安倍氏一流の“改ざん”

 首相や国務大臣の憲法尊重擁護義務は憲法に明記されており、首相が率先して改憲の旗振りをするのは、明確な憲法違反です。

 憲法99条は「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」としています。改憲発言は「違憲ではない」という首相の強弁は、安倍氏一流の、憲法解釈の“改ざん、ねつ造”のたぐいです。

 安倍政権以前の歴代首相は、たとえ改憲が持論でも、在任中は発言を慎みました。就任以来憲法破壊を重ね、ついに明文改憲を言い出した安倍首相は全く異常です。

 改憲に固執する安倍首相は今国会の所信表明演説でも、「(国会の)憲法審査会において、政党が具体的な改正案を示す」「議論を深め、私たち国会議員の責任を果たしていく」などと、国会に号令して、改憲をあおり立てました。国会開会直前には、政治的中立が最も求められる自衛隊の幹部会同や観閲式に「最高指揮官」として出席して、「自衛隊員が誇りを持って任務を全うできる環境を整えるのは政治家の責任」「その責任をしっかり果たしていく」などと、改憲に向けた決意表明まで行いました。

 改憲について「尋ねられた」から説明するという首相の発言は詭弁(きべん)です。昨年の憲法記念日(5月3日)に改憲派集会へのメッセージなどで自衛隊明記の改憲を打ち出し、国会の施政方針演説や所信表明演説で改憲を主張し、ついに自衛隊の集会でまで改憲を公言したのは安倍首相自身です。質問に答えたふりは通用しません。

 かつて衆院議長だった伊吹文明氏も、安倍首相の最近の発言について「内閣総理大臣は国会に対してああいうことを言うのはいいのかなという感じはした」と語り、「焦燥感が安倍晋三の腹の中にはある」と述べています。(10月25日、自らの派閥の会合で)

 首相が憲法の尊重擁護義務を踏みにじれば、主権者である国民が権力をしばる立憲主義は崩壊します。憲法を守らない首相は改憲の企てを、即刻中止すべきです。

公布72年に憲法守ろう

 今月3日は現在の憲法が1946年に公布されて72年になります。安倍首相は1年半前の憲法施行の記念日に明文改憲の意思を明らかにしましたが、公布72年に開かれている今国会を改憲議論加速の舞台にすることは許されません。

 どの世論調査を見ても国民は改憲を求めておらず、今国会への自民党の改憲案提示を支持していません。国民が望んでいない改憲を強行するのは、それ自体憲法の私物化・破壊です。首相は改憲を断念し、直ちに退陣すべきです。


pageup