2011年5月7日(土)「しんぶん赤旗」

首相の停止要請

浜岡原発は世界一危険

30年以内にM8級87%

地震学者 「そもそもつくるべきでなかった」


 菅首相が6日、浜岡原発(静岡県御前崎市)の運転停止を中部電力に要請しました。浜岡原発は「世界一危険な原発」といわれ、運転停止は当然です。


写真

(写真)浜岡原発=2007年10月25日

 浜岡原発は、東海地方から四国地方の沖合の海底にある南海トラフ(海溝)沿いに発生するマグニチュード(M)8級の巨大地震、東海地震の震源域の真上に立地します。地震学者から「そもそもつくるべきではなかった原発」と指摘されているように、世界にも例のない異常な立地です。

 東海地震が発生すれば、浜岡原発が立地する御前崎市の震度は6強以上と予想され、地震発生とともに津波に襲われるとみられています。

 東海地震はプレート境界で発生するマグニチュード(M)8級の巨大地震で、過去100〜150年ごとに繰り返して発生しています。政府の想定では、今後30年以内の発生確率(参考値)は87%で、「いつ起こってもおかしくない」と切迫性が指摘されています。

 中央防災会議の被害予測では、建物の全壊が26万棟、9200人規模の死者、200万人近い避難生活者が発生する場合もあります。域外からの救援が必要な重傷者は最大2万7000人にのぼり、大量の物資不足に陥ります。

 2009年8月に発生した駿河湾の地震で御前崎市での揺れは震度6弱で、地震のエネルギーはM6・5でした。浜岡原発の実際の揺れは、設計時の想定を上回り、機器の異常が多発。しかも同じ敷地内で5号機だけが突出した揺れに見舞われ、その原因について十分な説明がされていません。東海地震のエネルギー(M8級)はこの数百倍で、広い範囲で震度7〜6強の揺れが想定されています。

東海地震

多様なパターン

 さらに東海地震の発生は多様なパターンが明らかになっています。

 (1)東南海地震(最大M8・5程度)や南海地震(同)と連動する場合。震源域は、駿河湾から四国沖までの広い領域になります。3地震が連動する場合、全壊は90万棟、死者2万人という国内最悪級の被害が予測されています。1707年の宝永地震、1854年の安政地震では、3地震が連動しました。

 (2)富士川河口断層帯(M8程度)との連動する場合。同断層帯は、日本の活断層のなかで最大級の活動度。政府の地震調査研究推進本部は「連動して活動する可能性がある」と指摘しています。

 (3)千数百年に1回の割合で発生する、想定東海地震とは別タイプの地震。浜岡原発の数キロメートルの直近で、東海地震の数倍の隆起を引き起こす地震が、1000〜1500年周期で繰り返された痕跡が見つかっています。

 津波対策で建屋屋上に発電機を設置するなどと対症療法で運転を続けることは許されません。

地図




■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp