2010年12月18日(土)「しんぶん赤旗」

きょうの潮流


 アメリカの国防総省は、1947年にできました。ただし、当初の名前は日本語に訳すと「国家軍政省」でした。2年後、「国防」の言葉を用い、いまの名前にあらためました▼陸軍省や海軍省を一つにたばねる巨大な役所です。旧陸軍省は、「デパートメント・オブ・ウォー」と名乗っていました。日本語に直訳すると「戦争省」。戦争をする役所というのですから、正直といえば正直で分かりやすい▼「戦争」から「国防」へ。しかし、現実はどうでしょう。国防の名のもとで、アメリカは世界中に軍と基地をおき、“世界の憲兵”とよばれました。ベトナムで、イラクで、侵略戦争を繰り返しました▼戦争や軍事にかかわる言葉は、よくよく確かめないといけません。きのう政府の新「防衛計画の大綱」に現れた「動的防衛力」もいかがわしい。かりに政府がいってきたように自衛隊が「防衛力」だとしても、なぜわざわざ「動的」? 新「大綱」を読むと、謎が解けます▼自衛隊が動き回る舞台は、「アジア太平洋」から「グローバル」つまり全地球まで。まるで、米国防総省の仕事の日本版あるいは下請けのようにみえます。とすれば、自衛隊は「防衛力」といえるのか。「動的防衛力」の自己矛盾。自衛隊が、守りの「盾」でなく攻める「矛」の姿をはっきりさせた事実に、疑いはありません▼憲法9条を掲げる国の、あり方を変えてしまいかねない新「大綱」。国会や国民の間でろくに議論もされずに、決まってしまうとはおかしい。





もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp