2010年10月4日(月)「しんぶん赤旗」

入植なら直接交渉せず

PLOが立場明確に


 【カイロ=伴安弘】パレスチナ解放機構(PLO)は2日、パレスチナ・ヨルダン川西岸のラマラで執行委員会を開き、イスラエルが国際法違反の入植地拡大を続ける限り直接交渉を続けることはできないとの立場を明確にしました。しかし、米国との接触は続ける立場も明らかにしました。

 アッバスPLO議長(自治政府議長)のルデイナ報道官は「入植を続けているイスラエルに対する断固とした姿勢を示すというのがわれわれの立場だ」と述べ、「入植の完全停止がない限り(直接)交渉はない」と明言しました。

 9月初めに始まったイスラエルとパレスチナの直接交渉は、イスラエルが同月末に、西岸での入植地拡大停止の期限を延長しないとの立場を明らかにしたため、危機に陥っています。

 国連安保理は1967年、西岸、東エルサレムなどの占領地からイスラエルが撤退することを求める決議242を採択。さらに占領地での入植は国際法(ジュネーブ条約)に違反しています。

 一方、PLOとアラブ諸国21カ国で構成するアラブ連盟は2日、カイロで6日に予定していた臨時首脳会議を8日にリビアで開くと発表しました。この会議でイスラエルとパレスチナの和平交渉を論議することにしています。





もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp