2010年7月28日(水)「しんぶん赤旗」
概算要求基準を決定
菅内閣 特別枠1兆円超設定
菅直人内閣は27日、臨時閣議を開き、2011年度予算の概算要求基準を決定しました。国債費を除く一般会計の歳出の上限を約71兆円として、国債発行額を「10年度の約44兆円を上回らないよう全力をあげる」としました。
今回の概算要求基準では、民主党マニフェスト(政権公約)施策や「新成長戦略」の関連施策に予算を重点的に配分することを名目にした「元気な日本復活特別枠」を創設しました。この特別枠に「1兆円を相当程度超える」金額を配分するとしました。特別枠の配分は、公開で行う「政策コンテスト」を経て菅首相が決める手法を導入します。特別枠について民主党側は、「2兆円程度」を求めています。一方、規模の明示に財務省は反対し、「玉虫色」の決着となりました。
各省庁には、10年度予算比で一律1割削減を求め、捻(ねん)出(しゅつ)した財源を特別枠に振り向けます。ただ、(1)社会保障費の自然増1・3兆円分(2)地方税収との関係で決まる地方交付税(3)高校の実質無料化などマニフェスト施策―は一律削減の対象外にしました。また、在日米軍再編の関連経費についても一律削減措置の「別枠」扱いにしています。
目標の1割削減を超えた省庁には、超過分の3倍まで特別枠を追加要望することを認めています。一律1割削減については、一部の閣僚が反発していました。
■関連キーワード