2010年4月8日(木)「しんぶん赤旗」
知事らへ献金の「もんじゅ」下請け3社
原子力機構から天下り
売上高の7〜9割受注
14年以上にわたって運転を中止していた高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の運転再開を政府は強行しようとしていますが、地元の福井県知事や敦賀市長などのパーティー券を購入していた独立行政法人「日本原子力研究開発機構」の下請け3社に、同機構から計8人が天下りしていたことがわかりました。この3社はまた、売上高の7割弱〜9割が機構からの受注だったことも判明、同機構と下請け企業の密接な関係が浮かび上がりました。
西川一誠知事や河瀬一治敦賀市長、自民党の高木毅衆院議員(福井3区)らの政治団体や政党支部などにパーティー券購入という形で1000万円を超す資金提供をしていたのは、高速炉技術サービス(敦賀市、資本金2000万円)、TAS(同、旧敦賀原子力サービス、資本金3000万円)、NESI(茨城県ひたちなか市、旧原子力システム、資本金2000万円)の3社です。
原子力機構のホームページには、ことし2月1日現在の関連法人役員への就任状況が公開されています。
これによると、高速炉技術サービスの前田太志社長は、原子力機構の敦賀本部高速増殖炉研究開発センターもんじゅ開発部長で、ほかに取締役、監査役の計3人が天下りです。
TASの池田博社長は、同機構敦賀本部高速増殖炉研究開発センターの所長代理から高速炉技術サービスの取締役を経ての“渡り鳥”です。
NESIの古平清社長は、原子力機構の前身「核燃料サイクル開発機構」の経営企画本部企画部長で、取締役3人も天下り。非常勤の監査役には、高速炉技術サービスの前田社長が就任しています。
一方、3社の2008年度の原子力機構からの受注額は、高速炉技術サービスが19億1400万円、TASが21億3300万円、NESIが22億8000万円。総売上高に占める機構からの受注額の割合は、それぞれ88%、68%、79%となっており、機構に大きく依存していることが分かります。
■関連キーワード