2010年3月3日(水)「しんぶん赤旗」
主張
予算案衆院通過
自公政治の抜本転換のために
来年度の政府予算案が与党の賛成多数で衆院を通過しました。
民主、自民、公明の3党が、予算案と歳入関連法案を2日に衆院本会議で採決すると談合し、国会に押し付けました。
衆院予算委員会で中央公聴会を開いたばかりであり、予算案の審議は極めて不十分です。
脱税の疑いがある鳩山由紀夫首相の政治資金問題は、あいまいなまま残されています。公共事業の受注企業から税金が還流したのではないかという民主・小沢一郎幹事長への疑惑も、証人喚問や参考人招致さえ実現していません。
国民の願いに応えて
自公政権に退場の審判が下ってから初めての本予算の編成です。国民の願いに応え、国民が政治の転換を実感できる予算を編成できるかどうかが問われています。
政府予算案には国民の要求と運動を反映した部分的な前進も見られますが、全体としては旧来の政治の転換に踏み出すものとはなっていません。
社会保障では後期高齢者医療制度の廃止を先送りした上、政権が公約した負担軽減策を実行しなかったため、保険料が大幅に上がる都道府県が続出しています。障害者自立支援法の「応益負担」も中途半端に残しました。
労働者派遣法の改定でも政府案には肝心の「製造業派遣の原則禁止」「登録型派遣の原則禁止」で、「原則」を有名無実にする「大穴」が開いています。さらに、その実施を3年から5年先送りするとしています。財界の抵抗に屈した重大な後退というほかありません。
政府予算案は軍事費を前年度よりも増額すると同時に、大企業向けの研究開発減税を継続し、大資産家を優遇する株取引・配当の大幅減税を続けています。
軍事費と大企業・大資産家優遇という自公政治の「二つの聖域」にメスを入れられない―。歴代自民党政府の放漫財政による巨額の借金の重圧に加えて、「二つの聖域」が財政を大きく制約しています。鳩山政権の閣僚から消費税増税を求める発言が相次ぐなど、庶民増税への動きが強まっているのは、政権が依然として「二つの聖域」に縛られているためです。
消費税増税は生活保護を受けている世帯にも月額4、5万円で暮らす年金世帯にも容赦なく襲い掛かります。財界や政府は、増税は景気回復後だから大丈夫だと言います。しかし「二つの聖域」を解消しなければ暮らしのための財源も生み出せません。増税が数年後であっても、構造的な弱さを抱える内需にとどめの一撃を与え、経済をたたきのめすであろうことは明白です。
経済政策の土台である財源問題で旧来路線を正してこそ、「政治を変えたい」という国民の願いに応える政策を実行できます。
切実な「三つの転換」
2日発表された政府統計によると、深刻な雇用危機が続くと同時に勤労者世帯の可処分所得が8カ月連続で減っています。経済危機から国民の暮らしを守るためにも旧来政治の根本転換が必要です。
自公の社会保障削減路線の「傷跡」を是正すること、大企業の巨額の内部留保と利益を社会に還元させて雇用と中小企業を守ること、「二つの聖域」を解消すること―。日本共産党が提起している「三つの転換」に踏み出すことが切実に求められます。