2009年12月11日(金)「しんぶん赤旗」
労組組合員 1万3000人増
組織率は18.5%
34年ぶり上昇
労働組合に入っている人は1007万8000人で、前年より1万3000人増えたことが、厚生労働省が10日発表した労働組合基礎調査でわかりました。
雇用労働者に占める割合(組織率)は18・5%で、1975年以来34年ぶりに前年を上回りました。パート組合員が前年比8万4000人増の一方、雇用労働者総数が110万人も減ったことが要因です。産業別では卸売・小売業や宿泊・飲食サービス業で大幅に増えました。
調査は6月末現在で集計しました。
主要団体別では、連合は683万2000人(前年比7万人増)、全労連は88万3000人(同1万1000人減)でした。全労連は、地域組織に加盟している組合員を加えると120万人になるとしています。
全労連、連合はそれぞれ事務局長談話を発表しました。
全労連の小田川義和事務局長は、「(組合員増の)到達点は労働組合運動の前進にとって重要な基盤をなす」と強調。パートなど短時間労働者の組織化が大きな役割を果たしていることは今後の労働運動の方向性を示しているとしています。
連合の南雲弘行事務局長は、「組織率が上昇した点は評価できる」と指摘。調査開始以来初となる100万人を超える雇用労働者数の減少について、雇用情勢の深刻さを反映しており、雇用の確保・創出を強調しています。
■関連キーワード