2009年5月25日(月)「しんぶん赤旗」

ゆうPRESS

アルバイトをしている君へ

労働法ミニ講座


 アルバイトをしている高校生が増えています。アルバイトも正社員と同じ労働者。賃金や労働時間などについては、労働基準法などで雇い主が守らないと罰せられるルールが定められています。今号は、アルバイトで泣き寝入りしないためのミニ講座です。


 まずは、次のクイズに挑戦してください。

Q1 学生で有給休暇が認められる場合は?
 (1)週5日以上働く
 (2)半年同じ場所で働く
 (3)学生アルバイトに有給休暇はない

Q2 アルバイトの賃金や残業手当は何分単位で支払われる?
 (1)1分単位
 (2)30分単位
 (3)60分単位

Q3 本人の不注意で仕事中にケガをしたら、治療費は何%出してもらえる?
 (1)0%
 (2)50%
 (3)100%

 実は、このクイズは、千葉県立A高校の「働くルールを学ぶ」という総合学習で生徒に挑戦してもらったもの。

 授業の中で、違法行為がまかり通るアルバイト事情も分かりました。

 A高校でこの授業に取り組み、最近、『絶対トクする!学生バイト術』を出版した角谷(すみや)信一先生(54)は「高校生が違法状態の中で働くことが当たり前になってしまうと、社会全体の労働条件がよくなりません。高校生を、きちんとした労働条件で雇用する社会にならないといけません」と話しています。

 角谷先生は、すべての高校にアルバイト労働相談窓口を作れないかと提案しています。

A高生のバイト事情

 アルバイトをした経験は、1年生で半数近く、3年生では8割以上にのぼりました。

 18歳未満の高校生に、午後10時以後の深夜労働をさせてはいけませんが、生徒からは「夜10時以降働かされている。帰りに補導されて大変」「たまに午前0時まで働いている」といった声も。

 また、6カ月以上同じ場所で働いていればアルバイトも有給休暇(有休)を取る権利が保障されています。

 しかし、有休が取れる権利のある生徒の8割は「有休を取ろうとしたことはない」と回答。アルバイトでは有休が取れないと思っていたり、有休制度を知らなかったりした人が多くいました。

グラフ

労働法クイズの答え

 A1―(2) 週1回のバイトでも有給休暇は1日あります。使い切れなかった有休は翌年まで繰り越せます。

 A2―(1) ただ働きが起きていないか注意しましょう。マクドナルドは2005年に、30分単位で把握していたアルバイトの勤務時間を1分単位に改め、約22億円の不払い賃金を支払いました。

 A3―(3) 治療費は原則として、労災保険から100%出ます。会社が保険料を納めていなくても、治療費は保障されます。

街では

 本紙記者も、東京・渋谷の街角でアルバイトの実態を聞きました。「ファストフードでバイトしていて、1年働いて有休がなかった」(高3)、「高3から同じ居酒屋でバイトしてるけど、有給休暇は使ったことない」(専門学校生)などの声が寄せられました。

授業を受けた感想

高3のまきこさん

 ファミレスのバイトでは、タイムカードを30分単位で自分で書かされました。夜9時までのシフトだと毎回9時25分で上げられ、25分間はただ働きでした。

 「試験中は休ませてください」と店長に言うと、「みんな試験休みをとったら、だれが仕事をするの」と聞かれ、休めなかった。

 高校生だから、おとなには言いづらいけど、次のバイト先ではちゃんと話したいと思いました。 

アルバイト契約時の心得

 ●雇い主は、労働時間や休日、賃金などの労働条件については、労働者に文書で知らせなくてはなりません。

 ●労働条件について話し合うときは、必ずメモを取りましょう。

 ●合意した労働条件は文書にして渡してくださいと求めましょう。

 ●契約違反があったら、親や先生に相談し、労働局や労働基準監督署、労働組合に相談してください。


お悩みHunter

不登校克服すべく入学したが

  通信制高校のサポート校に入学しました。中学3年間、不登校で、親に勧められるままに入ったって感じです。人生のやり直しだと決意して、一生懸命通っています。入学して1カ月を過ぎて、友達もできました。でも、最近、家を出るときおなかが痛くなったりします。ちょっと不安です。(16歳女性)

無理しないで自分のペースで

  高校ご入学おめでとうございます。

 そしてここを新しいスタートにして自分を変えたい、変わりたいという思いが伝わってきて、とても感心いたしました。この決意を実行しているあなたは、すでに大きく変わってきたと思います。

 新しい生活が始まって1カ月。慣れない生活と緊張の連続で、ちょっと疲れてきているのではないでしょうか。こういうときは休めるといいのですけれど。

 でも休むと、次に行ったときに、何だか取り残されたような気がして教室に入りづらくなりますよね。

 しかし、無理をしては、これからの高校生活はなかなか続かないのではないかと思います。

 気分が悪いときは無理に行く必要はないと思います。休んでもいいと思いますよ。

 でも家にいると気がめいるので、図書館や静かなカフェで読書でもするといいかもしれません。そして放課後に友達と会ったり、電話でおしゃべりしたりしてはどうでしょうか。

 じつは、私はあなたからの相談を受けてはじめて、学校に通いたいのに通えなくなりそうで悩んでいる人がいることに気づきました。

 学校に行くこともつらい、行かないこともつらい。とても苦しいことですね。でも友達ができたりして、行ってよかったと思えることもあったと思います。

 学校へはあなたのペースで通えるようになれたらいいですね。


第41代日本ウエルター級チャンピオン 小林 秀一さん

 東京工業大学卒。家業の豆腐屋を継ぎながらボクシングでプロデビュー。99年新人王。03年第41代日本ウエルター級チャンピオン。



もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp