2008年11月24日(月)「しんぶん赤旗」

ゆうPRESS

★ Peace Night 9★

2年目の自信

世界の窮状に9条!

つながれ学生


 「世界の窮状に9条!」。来月12日、東京・早稲田大学で、憲法を守る大集会、第2回「Peace Night 9(ピースナイトナイン)」が開催されます。昨年11月に開かれた第1回の集会には1100人の青年・学生が集まり注目を集めました。昨年の成功を力に、学生たちが準備を進めています。(平井真帆)


来月12日

 「学生に呼びかければ、つながりがつくれるんだって自信があることが、去年との大きな違いです」。こう話すのは、集会実行委員の岩崎明日香さん=東京大学4年=です。

 東京大学では14日、イラク支援活動をしている高遠菜穂子さんらを講師に、プレ企画「イラクに咲く花in東大駒場」を開催。84人が参加しました。

 「学生九条の会」として初めて集会に取り組んだ昨年。それまでは各大学の9条の会がバラバラに活動していました。

 今年はプレ企画の宣伝や当日の会場設営など、「大学間の援助もすごくさかんになっています」と、岩崎さんは声を弾ませます。

 「どの大学でも、複数の事務局メンバーがしっかりプレ企画を練っている」のが、今年の特徴。集会に向け、各大学で運動が広がっています。

 昨年に引き続き、当日の会場校になる早稲田大学。昨年の集会を準備する過程では、「みんな、本当にやる気あるの?」「本当に9条を守りたいと思っているの?」という不安感がありました。

 「どうして憲法を守りたいのか」について、長い時間をかけて話し合い、不安感をぬぐい去りました。

 今年は、(1)仲間を信頼し、(2)「9条を守る」という一致点で、(3)理論的にも強くなる―という3つの教訓を念頭に、13日、被爆者と合同で取り組んだプレ企画を成功させました。

 「当日は、バス2台、100人の学生で参加したい」と、取り組んでいるのは中央大学です。10月に映画監督・井筒和幸さんを講師に開いたプレ企画には、278人が参加しました。

 「今年、会に迎えたばかりの新入生が活躍してくれています」と話すのは、中央大学4年の、もえさんです。

 もえさんをはじめ、実行委員会は全国の青年・学生に呼びかけています。

 「ひとりでも多くの人に集会に来てほしい。ひとりでも多くの人に、『平和が大事、憲法守らなきゃ』って思ってもらいたいですから」


9条知らない人にも

 Peace Night9実行委員会事務局長 平野義尚さん(22)=東京農工大=の話

 この集会は、「9条を守りたい」というメッセージを「学生の層」として社会に大きくアピールすることと、各大学内九条の会の「運動の結節点にする」という、2つのコンセプト(基本的考え方)があります。

 昨年の集会に参加した学生が、自分の大学で新しく9条の会をつくったり、昨年の集会に向けて会をつくった学生たちが、学内で継続的に学習会や企画に取り組んでいます。「9条を守る多数派」をつくる粘り強い取り組みが、学生の間で根ざし始めています。

 当日は、「平和は大事だけど、9条についてはよく分からない…」という人も、「9条の道を選びたい。9条でいいんだ!」と、元気が出る集会にしたいです。

 ぜひ全国の青年・学生の皆さんに参加してもらい、参加した人に、さらに運動を広げていってほしいですね。


井上ひさしさん講演

第2回 Peace Night 9

「早稲田発 世界の窮状に9条!」

日時 12月12日(金) 午後6時15分開場 6時30分スタート
8時30分終了予定

場所 早稲田大学 大隈講堂

メーン企画 学生トークwith井上ひさし「学生の未来と憲法9条」

主催 Peace Night 9実行委員会早大九条の会“Article9”

※実行委員会では、集会成功に向けたカンパを呼びかけています。

問い合わせはメールで

peace9@peace9.net


お悩みHunter

退職して夢追いかけたいが…

  アルバイトの夫と2人暮らしです。今の会社は収入は高いのですが残業がすごくてストレスも多いです。退職して、昔からやりたかった絵の勉強をしたいのですが、絵で食べていくには時間がかかりそうだし、悩んでいます。(29歳 女性 東京)

パートナーと人生設計立てて

  あなたのお悩み、身にしみてわかります。実は私自身も子育てしながらの舞台女優業で生活を成り立たせるのは、至難の業。日々、暗中模索、七転八倒しております。

 文化や芸術は人間にとって欠かせないものだと確信しながらも、衣食住を一番に考えざるをえません。もっと、芸術家の生きる権利を認める社会にしてゆきたいと切に願っております。

 あなたが、退職して、昔からやりたかった絵の勉強をしたいと思うのは、あなたのわがままでも、ぜいたくでもなく、人間としてのあたりまえの願いです。

 収入は高いが残業がすごくてストレスも多いのでは、今後も人間として豊かに生きている実感がえられないのではないでしょうか。

 あなたのパートナーと相談し、あなたが絵の勉強をしながら働き、パートナーの収入と合わせて、2人の生活が成り立つのか、生活設計を立て直してみてはどうでしょう。

 たとえば、都心から離れ、間取りが狭くても家賃の安いアパートに引っ越す、外食しない、服などは今あるもので、光熱費もおさえるよう努力するなど、将来を見越しての人生設計を見つめ直してみてください。

 パートナーとあなたの夢、生きざまを尊重しつつ、生活してゆける方法はきっとあると思います。


舞台女優 有馬 理恵さん

 「肝っ玉お母とその子供達」など多くの作品に出演。水上勉作「釈迦内柩唄」はライフワーク。日本平和委員会理事。


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp