2008年8月2日(土)「しんぶん赤旗」

主張

福田内閣改造

政治の中身も顔ぶれも…


 福田康夫首相が、洞爺湖サミットいらいくすぶり続けてきた内閣改造に踏み切り、財務相に伊吹文明自民党幹事長、経済財政担当相に与謝野馨氏らが決まりました。自民党役員人事では、安倍晋三前内閣などで外相を務めた麻生太郎氏が幹事長に就任しました。

 内閣改造は首相が任命する閣僚や党役員の首のすげ替えで、首相自身が代わるわけでもありません。閣僚や党役員の顔ぶれを変えるだけでは、国民に痛みを押し付ける政治の中身は変わりません。

もともとが党略で迷走

 改造の結果、主要閣僚では、町村信孝官房長官、高村正彦外相、舛添要一厚生労働相、増田寛也総務相らがいずれも留任となり、交代した自民党の幹事長や総務会長らも閣僚に横滑りしました。改造後も代わり映えのしない内閣です。

 もともと今回の内閣改造は、昨年九月の福田内閣発足が、安倍前首相の政権投げ出しを受け前内閣の閣僚をほとんど留任させたため、「福田カラー」で「人心一新」などを理由に行われたものです。福田首相には、発足いらい内閣支持率が下がり続け、洞爺湖サミットでも回復できなかったのを、内閣改造で目先を変え、支持率を引き上げたい思惑もありました。

 ところが、早期の改造で八月末には臨時国会を開き、インド洋での給油継続法案を成立させ、来年度予算成立後の衆院解散・総選挙を目指すという首相の思惑に、与党の公明党や自民党の一部が反発し、臨時国会の召集は遅らせ、年末年始の総選挙を目指すべきだと主張したため、改造作業は迷走しました。一時は、改造もできない首相になるといわれたほど、首相は追い込まれていました。

 改造の迷走は、公明党の助けがなければ政権が維持できないほど、自民党政権が危機にひんしていることのあらわれです。内閣支持率や総選挙に有利か不利かだけで、内閣改造や臨時国会など公〓ルビおおやけ〓の政治日程を取り扱ったことでは、福田首相も与党も同じです。文字通り党略で、国民から改造に期待がわかなかったのは当然です。

 同時に、根本には昨年の参院選で自民が敗北し首相が政権を投げ出したあとも、「構造改革」路線を転換するとも、継続するとも、はっきり旗印が立てられなくなった、福田内閣のゆきづまりがあります。

 福田内閣に国民が望む方向に政治を転換する意思がないことは、改造直前、今後の政権の目玉としてまとめた、社会保障の「安心プラン」が、高齢者対策や非正規雇用対策などをいいながら、中身は「検討」をいうものがほとんどで、実現の手立てが示されていなかったことからも明らかです。

 しかも来年度の概算要求基準では、社会保障費の削減を続け、その先の消費税増税もあきらめていません。政治の中身を変えない改造をいくらやっても、支持を取り戻すどころか、国民との矛盾は、広がる一方です。

政府追い詰めるたたかいを

 迷走を重ねた内閣改造の結果は、福田首相と自民党に、政権を担い続ける資格と能力が失われつつあることを、いよいよ証明しています。国民は閣僚の顔ぶれを変えるのではなく、国民に痛みを押し付ける政治の中身を変えることを切望しています。

 福田内閣を追い詰める、国民のたたかいはいよいよ正念場です。


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp