2007年9月19日(水)「しんぶん赤旗」

主張

自民党総裁選

違い出すほどの活力もないか


 自民党の総裁選挙に立候補した、福田康夫元官房長官と、麻生太郎自民党幹事長との、論戦が本格化しています。しかし、発表された政権構想を見ても、記者会見や演説会での発言を聞いても、二人がこれまでの小泉純一郎氏や安倍晋三氏の政治をどう変えようとしているのか、二人の政策や主張はどこがどう違うのか、いっこうに見えてきません。

 自民党総裁選は事実上首相の座を争う選挙です。政権を争う場で違いを出すほどの活力も、いまの自民党には失われています。

破たんした路線どうする

 ことは自民党という同じ枠内での争いだからという理由であいまいにすませられることではありません。

 今回、突然総裁選がおこなわれることになったのは、参院選で自民党が大敗し、それにもかかわらず政権に居座り続けた安倍首相が臨時国会の運営に見通しが立たないなどで、ついに投げ出したためです。参院選での自民党の大敗は、小泉・安倍の二代にわたった自公政権の弱肉強食の「構造改革」路線と、とくに安倍首相が加速した改憲路線が破たんし、年金問題や「政治とカネ」の問題でも国民の不信を買ったのが原因です。総裁選に立候補する以上、小泉・安倍政権の路線をどうするかを国民に示すことは最低限の責任です。

 その点で福田・麻生両氏にまず欠けているのは、参院選での大敗や安倍首相がなぜ政権を投げ出したのかについて、真剣に向き合う態度です。参院選での大敗後も安倍首相の居座りを支持してきた麻生氏が後継候補に名乗りを上げたことは自民党内でも疑問の声が上がりましたが、福田氏にしても立会演説会での発言で参院選挙の大敗に「おわび」の一言があったぐらいで、まともに反省する態度はありません。

 だいたい福田氏自身、小泉氏や安倍氏と同じ派閥で、立候補に当たっては主流・非主流を問わず麻生派以外のすべての派閥から推薦を受けるありさまです。国会議員の中では圧倒的に福田優勢といわれる異常な「翼賛」状況そのものが、いまの自民党には参院選の大敗にも安倍首相の政権投げ出しにも向き合う姿勢がないことを浮き彫りにしています。

 そうした反省がない以上、福田・麻生両氏の総裁選での公約が、小泉・安倍政権とも、二人の間でも、大差のないものになるのは当然です。「構造改革」では二人とも継承を前提に、福田氏はこれまで生じた問題には丁寧に対処する、麻生氏は「影」の部分にも配慮するといっているだけです。消費税増税では、福田・麻生両氏とも検討を明言しました。

 外交、とくに当面の焦点となっているアメリカの「テロ戦争」支援の問題でも、福田・麻生両氏の対米公約重視の態度は変わりません。せいぜい福田氏が、民主党との協議を繰り返し発言しているぐらいです。

 福田氏からも麻生氏からも、自民党政治の行き詰まりを打開する道がみえてこないのもあたりまえです。

新しい政治の探求こそ

 少なくともかつての自民党なら、岸信介首相が「六〇年安保」で倒れたあとの池田勇人首相、田中角栄首相が金権で倒れたあとの三木武夫首相というふうに、政権延命のために多少の路線の見直しがありました。その活力さえないいまの自民党は、文字通り政権末期の衰退現象です。

 福田氏であれ麻生氏であれ、誰が政権を引き継いでも国民との矛盾は解消しません。自民党総裁選は、自公の政権にかわる新しい政治の探求こそが必要なことを示しています。


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp