日本共産党

2002年11月9日(土)「しんぶん赤旗」

創意ある研究育たない

「大学評価制度」 児玉議員が追及

衆院委


写真
質問する児玉健次衆院議員=8日、衆院文部科学委員会

 日本共産党の児玉健次議員は八日の衆院文部科学委員会で、新たに導入される「大学評価制度」が大学の学問研究をゆがめるものだと追及、再検討を求めました。

 大学評価について児玉氏は、学問研究を短期的な効率だけの視点や単一の指標によって評価することの問題点や、評価員の「個人的信念」によって評価が左右されるとの批判が国立大学協会などからあがっていることを指摘しました。

 大学評価と研究予算配分が結びつけば、文科省が認証した評価機関がおこなう評価の尺度にあった「あなた好みの研究」のみになり、「創意ある研究は育たない。日本の学問研究にとって重大な損失だ」とのべました。

 また、文科省が選定した一部の大学(研究組織)だけに特別の研究費を補助する「二十一世紀COE(卓越した研究拠点)プログラム」について、どのような基準で選定されたのかまったく不明であり、採択過程や評価基準を公開すべきだと主張しました。

 遠山敦子文科相は「不採択の理由をちゃんと示して説明責任を果たすことが大事」と答弁。工藤智規高等教育局長も「大学の希望も聞いて改善していく」と答えました。

 


もどる

機能しない場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを利用してください。


著作権 : 日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp