2002年8月30日(金)「しんぶん赤旗」
「国民大収奪、大企業にバラマキ」――暮らしも経済も破壊する愚策を転換せよ
(1)空前の規模の「国民大収奪」――この暴挙許さぬたたかいを
(2)巨額の所得減に巨額の負担増でおいうち――無謀で愚かな大失政になる
(3)大企業やゼネコンむけには新たなバラマキ政治を露骨に
米国の“覇権主義の暴走”――異常な追従外交をつづけては日本の未来はない
(1)米国の「国防報告」とイラク攻撃の危険――戦争計画を中止せよ
(2)21世紀の世界は、やすやすと米国のいいなりになる世界ではない
(3)ますます危険性ます有事法制――平和のための共同広げ葬りさろう
「自治体が自治体でなくなる」――反動支配の新たな特徴とその矛盾
(1)自治体の「営利企業」化――福祉と暮らしへの責任放棄
(2)「開発会社」化――破綻した道を新たな装いで推進することが矛盾を深刻に
(3)地方自治制度の破壊――合併おしつけと財政切り捨てを“車の両輪”として
新しい地方政治の流れの広がり――21世紀へ未来と希望ある変化
(1)「住民が主人公」への新たな変化と胎動――徳島、長野、高知などにみる
(2)党員首長の自治体の前進――変化がおこる客観的条件は熟しつつある
(3)4400人の日本共産党地方議員団――そのかけがえのない値打ち
選挙戦にどういう構えでのぞむか――新しい可能性をくみつくした攻めのたたかいを
(1)躍進でえた峰を確保し、さらなる前進に挑戦――容易でない大事業
(2)新しい上げ潮をつくる客観的条件は、国政でも地方政治でも熟している
(3)党勢拡大の上げ潮のなかで選挙を――後退の教訓を片時も握って離さずに
論戦をどうすすめるか――いくつかの政策問題と、反共謀略集団とのたたかい
(1)政策論戦について――議員アンケートをふまえ5つの点について
・国の悪政、地方財政危機のもとで、福祉と暮らしをどうまもるか
・地域経済の振興をどうはかっていくか
・市町村合併問題にどう対応するか
・平和と民主主義をまもる自治体からのたたかい
・国政での党の値打ち、党の全体像を自由闊達に語る
(2)公明党・創価学会の反動・反共のくわだてを本格的に撃破する
地方議員・議員団活動の改善と強化について
(1)そもそも党の議員の任務とは何か
(2)議員、支部、党機関が支えあって――三つの努力目標を提案する
・議員と党支部が、互いに支え合い、協力する党活動をきずく
・議員と党機関の心の通った関係をきずく
・議員団の確立と強化をはかる
(3)市民道徳と社会的道義のうえでの模範となろう
(4)都道府県にも議員相談員を
選挙勝利へ――全国の議員がその力を全面的に発揮して